週刊ZABOU「明日からのRESOLUTE FAIRに向けてのダイジェスト版」

国産ジーンズだけを作り続けて10年余り。
RESOLUTE(リゾルト)は他のワークウェアやレプリカジーンズメーカーとは、一線を画す存在となりました。
今回のフェアでは、改めてあなただけのジャストサイズをテーマに、RESOLUTEというジーンズブランドを改めてご紹介してきました。

メーカー推奨だけでなく、ご自身の為のジャストサイズを提案すべく、様々な角度からサイズをご提案させて頂いております。
コロナ禍において、色んな方の生活様式が変わったように、ボトムスのサイズ選びもまた大きく変わってきております。
それぞれのお客様に合ったサイズのご提案をさせて頂きたく思いますので、お気軽にお申し付けください。

またコンテンツでは、インスタグラムで #リゾルトフェア2023大阪 チェックしていただければ、様々な動画がご覧頂けるようになっております。

そして本日はRESOLUTE FAIRに向けて、もう一度ご覧頂きたいブログをピックアップさせて頂きました。
既にご覧頂いたお客様も多くいらっしゃるかとは思いますが、今一度お目通し頂ければと思います。

週刊ZABOU「毅然たる。/ HAYASHI YOSHIYUKI -今までと、これからの10年-」

週刊ZABOU「毅然たる。/ HAYASHI YOSHIYUKI -今までと、これからの10年-」

まずは、RESOLUTEというジーンズが出来るまで。そしてこれからについて、デザイナー林氏と、弊社代表谷川による対談を記事にしました。
ドゥニーム時代から、RESOLUTEのヒントとなったSUDをZABOUで取り扱うまで。そしてヴィンテージを研究しつくした末に生まれた4品番について、改めてご覧くださいませ。

週刊ZABOU「2022年版:RESOLUTE(リゾルト)というジーンズ」

週刊ZABOU「2022年版:RESOLUTE(リゾルト)というジーンズ」

10年前と今ではスタイリングも変わってきております。ただ、ジーンズと言うボトムスの性質上、スタイリングが変われど穿き続ける事ができます。
昨年、各モデルについて改めてご紹介したのと、スタイリングや経年変化についても触れてみました。

 リゾルトジーンズの基本となるサイズ選びのご紹介。

 リゾルトジーンズの基本となるサイズ選びのご紹介。

ジーンズに大前提として正解のサイズというものはありません。あくまで穿き方は自由です。
皆さまが普段するコーディネイトや履く靴によってもお好みがおありかと思います。
RESOLUTE(リゾルト)ならではのオススメの穿き方がありますので、
是非ともベースとなるご自身のジャストサイズを把握しておく為にも一読下さいませ。

週刊ZABOU「RESOLUTE 711/サイズアップのすゝめ」

週刊ZABOU「RESOLUTE 711/サイズアップのすゝめ」

スタッフ間でも多いサイズアップ711。これもオーバーサイズではなく、自分たちなりのジャストサイズかも知れません。
サイズ選びの参考までに、スタッフ私物の711スタイリングをご紹介しております。

週刊ZABOU「RESOLUTE(リゾルト)/第三の定番712 」

週刊ZABOU「RESOLUTE(リゾルト)/第三の定番712 」

RESOLUTEは全4品番からなるブランド。ジーパンだけを作り、ジーパンだけを売る。
そんなブランドが作るものだから、商品自体は良いモノに決まっている。
中でもスリムストレートの不動の人気を誇る710、ローライズの713、古き良きワークウェアの頃のジーンズをスタイリッシュに仕上げた711。
そして今また細過ぎず太過ぎない、トラウザー感覚で穿ける712に人気が高まっている。

スポーツ体型の方も、そうでない方も綺麗に穿きこなして頂ける712は、ドレスにもカジュアルにも良いらしい。

RESOLUTE(リゾルト)Q&Aあれこれ

RESOLUTE(リゾルト)Q&Aあれこれ

お値段のするパンツ。どうせなら長く穿きたい。長く穿くなら購入前に疑問は全て払拭しておきたいところ。
些細な部分から、誰もが「実際どうなの?」というような疑問までを集めてみました。
その他のお問い合わせについても随時受付中です。
是非、気になる疑問をぶつけてみて下さい。

RESOLUTE(リゾルト)FAIRってなに?

RESOLUTE(リゾルト)FAIRってなに?

最後に。。。RESOLUTE FAIRを楽しんで頂く為に、本イベントを改めてご紹介。
新年一発目のジーンズを購入される方が多いのがこの一週間です。
一年で一番熱い冬がやってくる。サイズやモデル豊富に取り揃えて皆さまのご来店をお待ちしております。

1/28 閉店後はインスタライブ開催致します。お時間宜しければ、是非ご覧くださいませ。



この記事を書いた人