皆さんこんにちは。
東京店スタッフの大森です。
年が明けてもう1月が終わろうとしてます。
日が経つのは早いもんですね。
大寒波も過ぎ、ここから気温が上がっていってくれると嬉しいんですが、まだまだ冬は続きそうです。
皆さんも体調管理には気を付けましょう。週末には大阪店にてRESOLUTE FAIRですから、体調を整えてご来店くださいませ。
それでは、本日の本題へ。
今年も入荷して参りました。Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) ウェーブコットンバスクニット ボートネック。
去年の春ごろに、実際に僕も購入して気に入っているこのニット。
そう、ニットなんですよ。
見た目はもう隠すこともないでしょう。セントジェームスと同じバスクシャツ型です。
特徴的なのは、やはり生地でしょうか。
ヨネトミが使用しているコットンは米冨繊維別注糸の「ウェーブコットン」。


コットンの極細番手を何本も撚り合わせ、強撚ウェーブ形状にした糸を使用している為、ドライタッチな凹凸感が特徴です。また、度詰めと言われる方法で目を詰めて編みこみ、更に生地の段階で洗いをかけています。ニットの中でもかなり目が詰まった部類になるのでお洗濯によってこれ以上目が詰まる事はなく縮みがほとんどありません。ニットですがニットっぽくない見た目なのもこの為。

今回はボーダーと、ネイビー・ブラックのソリッドカラーをチョイス。ソリッドカラーはもともとホワイトのみの展開ですので、ネイビーとブラックはZABOUの別注オーダーとして制作していただきました。

色落ち
まずは購入して1年、幾度か着用して、それなりに洗濯もしてきました。
洗濯方法は、セントジェームスを洗濯する感覚と同じです。
表側でネットもにもいれず、洗濯して吊り干しで日に当てて乾かしています。
そうするとこんな感じに。

僕自身、今回見比べて気付いたことなんですが、結構色落ちしていますね。
色落ちなのか日焼けなのかは分かりませんが、こういったエイジングは僕好みです。
縮みについて
縮みについては、ほぼなかったです。
逆に、吊り干ししているので多少伸びましたね。
平干ししていただければ、こういった伸びも起きにくくなるので、ご心配なく。

乾燥機は使用していません。ニットなので結構縮みそうな予感がして、使用を避けています。
購入して・・・
購入してそこそこに良く着てきました。
ウエッソンが好きで良く着ているため、コーディネートにも良く馴染みましたし。
ウエッソンだとインナーにシャツを着て重ね着したりしましたが、こちらは一枚で着ることが多かったです。
ニットですがサイドにスリットがあり、カジュアルな印象があるので1枚で着て様になるトップスです。
ジャストで着るのであれば、ヨネトミの方が着やすいです。やはりニットなので伸縮性があります。
ウエッソンもあの生地だから好きなので不満なんて無いですよ。
形は似ていても生地が違うので、それぞれ長く付き合っていこうと思います。
コーディネートについては先週のZABOU styleをご覧くださいませ。
それでは週末もご来店お待ちしております。
