この春お披露目となったRESOLUTE(リゾルト)の林さんが監修する新しいシャツブランド、FAR EAST MANUFACTURING(ファー イースト マニュファクチャリング)

お待たせいたしました、お待たせし過ぎたかもしれません。
初回入荷の4月末以来でしょうか、ようやくフルサイズ揃いましたことお知らせいたします。

本日は改めてこのシャツの魅力をお伝えするべく、林さんに気になってたことを聞いてみました!
一問一答、僕たちスタッフはじめお客様からも問い合わせが多かったことをまとめてみましたのでご覧いただけますと幸いです。
●シャツを作るきっかけ
純粋になぜいつも着てたシャツがあるのに、自身で手掛けるようになったのか聞いてみました。

『これまでもこれからもメンズ服の定番として欠かせないBDシャツ。自身も好きで昔から変わらないスタイルはシャツにジーパンと革靴。
いろんなブランドのモノを着てきたけど、ここがもう少しこうやったらと理想とするデザインのものが世の中には見つからず、、せやったら自分で作った方がエエという話になったのが2021年。求めてたのはアメリカものとは違う、日本人に合ったシュッと綺麗なサイズバランス。それからジーンズと共通して自分の体型・好みに応じて着れるようサイズをたくさん作る。昔はあったんやけど、今はこういうモノ作りしてるところはない。せやけど今の時代もそんなブランドがあってもええと思うんです。』
●シャツのこだわりポイント
販売する側、引いては購入する消費者として知りたいその商品の特徴・ポイント。林さんの好き・理想とはなんなんだろうか。

『それは芯地がないこと。通常シャツは襟と袖(カフス)に芯地が入ってます。理由は形を綺麗に維持するためだったり、きちんと製品が仕上がるよう縫いやすくするためなどさまざま。そこでシャツを作るにあたって自身が所有するモノなどを解体してシャツは一体どうやって作られてるのかを改めて勉強してみた。その中で愛用していた某アメリカブランドの70年代製をバラシてみたら襟と袖(カフス)に芯地が入ってなかったことが大発見!芯地が無いのに襟は綺麗なロールが出るし、袖まくりもしやすい。これが妙に雰囲気を良く見せてくれる最大のポイントなんやと。かっちりし過ぎず程良く力が抜けた感じ。見た目・着心地共に追い求めてた完成形へのはじまり。』
●なぜ6ボタンシャツなのか
いつも林さんが着てるシャツは前立てのボタンが6つボタン。言われるまで正直あんまり気にしてなったけどなぜそこにコダワリを持つのか。

『世に出回っているシャツのほとんどが7つボタンやろ。カジュアルに着る場合、ボタンは全部せずに一番上は開けて着ることがほとんどや。せやけどそれやとちょっと窮屈に感じる。ほんならボタン2つ開けて着ればええねんけど、それやとちょっとやらしいやんか。せやから昔のブルックスであった6つボタンが丁度良いねん。程よい開きで窮屈さもないし、綺麗なVゾーンも演出できる。芯地がないことも特徴的やけどこれも同じくらい大事なところ。これまで着てたシャツもわざわざ6ボタン仕様に別注して作ってもらってたくらいやからな。』
●日頃のお手入れ方法について
シャツだからやっぱりアイロンした方が良い? 表向きで洗う?それとも裏返して洗った方が良い?

『ジーパンと一緒で表向きで洗う。(ネット入れる必要もないで!)そしたら次第に表情良うなるから、あまり神経質にならずに着て洗うの繰り返しがエエで。
このシャツは前立てがチェーンミシンで縫うてるからジーパンと一緒でパッカリングが出るんや。それと身頃脇の巻き縫い部分もぷっくりなるから洗うことで洋服が丸みを帯びて立体的に見えるのが、妙に表情がエエってところにも繋がっています。
でも強いて言えばボタンは全部止めずに洗うこと。(襟と袖のボタンもすべて)それからアイロンはせえへんけど干す前に皺をのばすためパッパッとシャツをあおぐ。それだけで十分や。』
●定番オックス、それぞれに合うコーディネイト
ホワイト、ブルー、ピンク、エクリュ、どれにしようか迷うのですが、それぞれコーディネイトはどうしてますか?

『全部なんでもイケるでって言うたらしまいやけど、こうやって着るとカッコええで!(ジーパン合わせの場合)
まずはホワイト、おろしたての色濃いジーンズもしくは逆にアイスブルーまでめっちゃ薄くなってるやつ。夏はやっぱり爽やかに見せたいから色落ちてる方がええやろ。
続いてブルー、3年くらい穿いて中間色になってる(程良く色落ちした)やつでシャツとジーンズでグラデーションになるようにしたらエエと思います。
ピンクはどうでしょう、これは色落ちしたブルーが綺麗やな◎ あと肌が焼けてるとなおのことエエけどな(笑)
最後はエクリュ、これから秋冬用にジーパン新調するのとちょうどエエんとちゃうか。エクリュのシャツも色落ちするからジーパンと一緒に楽しめるやろ!』
各店サイズが揃っていますので、是非ともこの機会にお試しくださいませ。
皆さまのご来店をお待ちしております。
【イベント情報】

『BARNSTORMER(バーンストーマー)24SS POPUP SHOP』
【大阪店】
期間:8月11日(金)~20日(日)
時間:12:00~20:00(日曜のみ19時閉店)
【渋谷店】
期間:8月23日(水)~28日(月)
時間:12:00~20:00(日曜のみ19時閉店)
【銀座店】
期間:8月31日(木)~9月5日(火)
時間:12:00~20:00(日曜のみ19時閉店)
【WEB SHOP】
期間:8月11日(金)~9月5日(火)
時間:8月11日(金)12:00~9月5日(火)20:00まで