皆さんこんにちは。
東京店スタッフの大森です。
本日は大阪・銀座と好評いただいておりました『JAMES GROSE オーダーフェア』が渋谷で開催中ということなので、「私はこう着ます」最後のトリを私、大森が務めさせていただきます。

◎大阪店 7月1日(金)~7月5日(火)
※終了致しました。
◎銀座店 7月8日(金)~7月12日(火)
※終了致しました。
◎渋谷店 7月15日(金)~7月19日(火)
◎WEB店 7月1日(金)~7月19日(火)
※各店それぞれ期間中以外のサンプルご試着は出来兼ねます。予めご了承ください。
店頭・WEBともにご覧いただけるのは19日(火曜日)まで。どうぞお見逃し無いようにお願い致します。
それでは、『JAMES GROSE オーダーフェア』 私はこう着ます 大森編でございます。
DOVER JACKET(ドーバージャケット)
僕の一番のお気に入りはDOVER JACKET(ドーバージャケット)でございます。
モデルがたくさんある中でお客様、ZABOUスタッフも含め色々悩まれていますが僕の場合はラインナップを見てドーバーが一番心惹かれました。
今回のラインナップの中で最もシンプルで無駄のないデザイン。むしろそれしか言うことがないんですが、それが気に入っている理由です。

●パンツ RESOLUTE(リゾルト) ¥24,200‐
●シューズ SANDERS(サンダース) ¥50,600‐
●その他 私物
身長173㎝ 体重50㎏ 靴のサイズ25㎝
大型バイクの免許を持っていますが、乗ることがないのであくまでファッションとして長く楽しむのであれば、やはりシンプルな物が一番です。
どんなボトムス、インナーを合わせてもお互いがお互いの良さを引き出してくれる相乗効果がドーバーにはあります。
僕自身、これまでの人生で一度も革ジャンを持ったことがなく、コーディネイトの部分でもダブルよりシングルの方がイメージが付きやすく、シルエットもスッキリしているのでリゾルトのような細身なパンツでも軍パンのような太めなパンツでも使いやすいですね。
サイズ感
サイズは38を着用しています。Tシャツだと手首に若干かかるくらいですが、お手元に届くのは2月~3月ごろなのでニットやスウェット、カットソーを中に着ると思うので、ファッションとして楽しむのであればこのくらいの余裕が欲しいです。

ジップを上げても苦しくないです。
丈感も長め。バイクの乗車姿勢のが英国では前傾姿勢になるようで、背中が丸見えだと見栄えがよろしくないですからね。
レザー選び
『JAMES GROSE オーダーフェア』では、カウ・ホース・シープ・スウェードのレザーがお選びいただけます。
僕はホースレザーが好みです。
簡単に説明させていただきますと、カウは固く、ホースは中間で、シープは柔らかいです。
こればかりは店頭にて触って確認していただくのが何よりも分かりやすいと思うので、ぜひ店頭にて。

中間ということもあって肌馴染みはめちゃくちゃ良いです。
ホースはよくよく見るとレザーの表面に皴のようなものがございますが、実はこちらは血管でございます。
その野生さが残っている感じにちょっとした男心が惹かれました。
コーディネイト
さて、コーディネイトについてですが、ドーバーの場合は特に難しく考えることもなく、普段のコーディネイトまま上に羽織っていただいてよろしいかと存じます。
インナーもシャツ、カットソー、ニットなんでもお任せくださいといった具合です。
パンツもジーパン、チノパン、軍パン、スラックスの男性が穿かれる一般的なパンツであればモーマンタイです。

●Tシャツ BARNS OUTFITTERS(バーンズアウトフィッターズ) サイズ:M ¥8,250‐
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:XS ¥20,900‐
●シューズ SANDERS(サンダース) ¥50,600‐
身長173㎝ 体重50㎏ 靴のサイズ25㎝
インナーはアメカジテイストですが、その雰囲気も邪魔しないので色合わせだけ注意していただければよろしいかと。
ジーンズと合わせてカジュアルに着ていただくのも良いですが、大事な日には綺麗なチノ着て格好つけたいですね。
ぜひとも店頭にて見て、買わずとも袖に手を通していただきたいです。
試着だけはタダですから…!!!
7月19日(火曜日)までです!
ご来店お待ちしてまーーす!
◎関連記事
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』 ラインナップのご紹介です。
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』 サイズ選びについてのご紹介です。
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』銀座店は本日よりスタート!/オーダーまでの流れをご紹介。
⇒週刊ZABOU「号外:JAMES GROSE(ジェームスグロース) オーダーフェア/英国革ジャンを纏う。」
⇒JAMES GROSE(ジェームスグロース)オーダーフェア ~LOOK BOOK~
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』 スタッフの気になる一着 瀬川編
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』 私はこう着ます 坂口編
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』 私はこう着ます 本並編
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』私はこう着ます 髙橋編
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』私はこう着ます 谷川編
⇒『JAMES GROSE オーダーフェア』私はこう着ます 岡安編