先週はハーレーを中心に紹介しましたが、今年もいろんなセーターを展開しているZABOUです。
しかしいろいろご用意している分、どれが良いのか…と悩まれることもおありかと思います。
こんな時はどれを着るか、あるいはこんなセーター探している。
今日はそんな観点からセーターについて考えたいと思います。
お選びいただく際の参考になれば幸いです。
・
・
◎気軽に洗えるものなら?
扱い方が分かれば困ることも無いセーターのお洗濯。しかし、もっと気軽に、洗いやすいものが嬉しい。それは…?
◎MOONCASTLE(ムーンキャッスル) ウールクルーネック
コットンで知り、ウールもお求めが多いムーンキャッスル。
こちらはマシンウォッシャブル(ご家庭の洗濯機で洗濯可能)なので気軽にお手入れしていただけます。それに加え、気になる洗濯縮みや型崩れがしにくく、イージーケア出来るのは何とも嬉しいですよね。薄めですが、ロンTee感覚で上にダウンなどいかがでしょう。
◎MOONCASTLE(ムーンキャッスル) ウールヘビーウェイトクルーネック
先程と同じ素材を使い、糸の取りを多くしたヘビーウェイトタイプ。
楽に使えますし、そこそこのボリュームがありますのでスウェットのような感覚でも着ていただけます。このヘビーウェイトはクルー以外にタートルもありますので合わせてご覧ください。バブアーライクなアウターにも◎
・
・
◎ジャケットのインナーにするなら?
紺ブレやツイードなどジャケットも楽しい季節。シャツだけだとそろそろ寒いので、セーターも。そんな時丁度良いのは…?
◎Rinascente(リナシェンテ) CASHWOOL ヌマネック
今年も好評、ヌマネック。たくさんのお買い求めありがとうございます。
タートルも良いですが、この少し立ち上がったネックがジャケットに絶妙。ジャケットの素材感がさらっとしたウールなら12ゲージ(薄い方)、ツイードのような厚みのあるものなら7ゲージ(厚い方)など変えてみても良いと思います。
◎Harley of Scotland (ハーレーオブスコットランド)シェットランドセーター
ツイードならハーレーのシェットランドも素材感がマッチしよく似合います。この場合、ハーレーの中にはボタンダウンシャツを着た方がよりクラシックな雰囲気が出ますよ。
色数豊富ですので、組み合わせを考えながらお楽しみください。
・
・
◎がっしりと頼もしいのは?
さらっと薄手も良いけど、体に馴染ませていくがっしり頼もしい一枚と長く付き合っていきたい。どれが良い…?
◎ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセンアンデルセン) ネイビークルーネック
重厚感たっぷりなアンデルセン。その分着始めはやや重みがありますが、どんどん身体に馴染んでいき気にならなくなっていきます。
暖かさも期待通りです。BRITAINのMA-1みたいな男臭いアウターにも良い。
◎Saint James(セントジェームス) CANCALEⅡマリンセーター
セントジェームスを代表する、肩ボタンが特徴の無骨なセーター。この生地も非常にタフで、毛玉も出来辛く長くご愛用いただけます。
ピッタリで着た時のちょっと逞しい雰囲気はザ・マリンセーター。暖かいセーターはダウンベストとの合わせも◎
・
・
◎羽織としても使えるのは?
アウターとしてもインナーとしてもVネックカーディガンのように使い回しが効き、冬らしい厚みがあって良いものは…?
◎ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセンアンデルセン) スキッパージャケット
上でも登場したアンデルセン。このスキッパージャケットも頼もしい生地感とピッタリと体に沿うフィットでインにもアウトにもおすすめです。
中はウェッソンがよく合いますね~。
◎Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) ドライバーズジャケット
ドライバーズニット。ジップアップなのでアウターメインかと思いきや、インにもした時の表情も良いんです。
半袖でも気にならない素材なのでインナーの択も幅広くいけます。迷ったらウェッソンで。
・
・
好みと着方に合わせて、今冬もセーターを楽しみましょう。
お問い合わせもお気軽に。
ご利用お待ちしております。