
紺のブレザーにグレーのスラックス、ボタンダウンシャツにレジメンタルタイ。
そんなスタイルをアイビーと言うが、どれもスタンダードなアイテムで、流行り廃り関係なくお持ち頂けるのであれば、様々なシーンにおいて活躍する事間違いなしなアイテムとなってくれるでしょう。
そんなアイテムを生産するブランドの代表格として、お取り扱いのあるH by FIGER(エイチバイフィガー)より今季はアイビーブレザーを生地を一新。そしてボタンダウンシャツも秋冬の新たなモデルをリリースいたします。

今季リリースの3柄ですが、コーデュロイ、ビエラ、フランネルとそれぞれ別の素材でご用意しました。
ビエラチェックボタンダウンシャツ

薄く起毛した秋冬素材のビエラ。チェック柄はこの秋で一番渋い柄使いのものをセレクト。

少し小ぶりでレトロな雰囲気も醸し出せるガンクラブ、写真のような同系色のチノとの組み合わせもお勧めですし
軍パンとの組み合わせもオススメ。
インナーとして使った際も、柄が小さいので使いやすくオススメです。

●パンツ BILLS KHAKI (ビルズカーキ) サイズ:30 ¥24,200-
●シューズ Regal Shoe&Co.(リーガルシューアンドカンパニー) サイズ:25.5㎝ ¥50,600-
モデル 身長175㎝ 体重65㎏ 足のサイズ約26.5㎝
チェックネルボタンダウンシャツ

先程とは違った大き目の柄使いが特徴的なフランネル素材。

70’Sのワークシャツなどにも使われてそうなクラシックな配色ですが、生地感はとても柔らか。
シャツ単体のインパクトが強いため、羽織としても十分活躍するほか、デニムジャケットなどのインナーにも最適な柄使いです。

●パンツ F.O.B FACTORY(エフオービー ファクトリー) サイズ:M ¥14,300-
●シューズ Regal Shoe&Co.(リーガルシューアンドカンパニー) サイズ:25.5㎝ ¥50,600-
モデル 身長175㎝ 体重65㎏ 足のサイズ約26.5㎝
コーデュロイボタンダウンシャツ

ようやく見つけた綿100%のコーデュロイ素材。
今季は手始めにネイビーカラーで。

艶感のあるネイビーは、細畝コーデュロイに品の良さを与えてくれます。
ボタンも季節に合わせて今回暗めのボタンをセレクト。

●シャツ H by FIGER(エイチバイフィガー) サイズ:XLサイズ ¥14,300-
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) 後日掲載予定
●シューズ 私物
モデル 身長185㎝ 体重72㎏ 足のサイズ約29㎝
New ウール IVY 3釦ブレザー

そして今季、H by FIGERの秋冬の定番3ボタンアイビーブレザーがリニューアルしました。

発売から毎年変わらず作り続けていたこちらも生地が廃番。
このタイミングで全く新しい生地へとアップグレードしました。

アルルスメリノ。
世界に生息する羊の約0.02%という非常に希少性の高いメリノウールを使用した本生地。
17世紀にナポレオンの命を受け完成した、ヨーロッパ最高峰のメリノウールと言われる。
南フランスアルプスの麓で移牧を繰り返し育てられた羊を、現地のフランスのブリーダー自らが誇りと
プライドを持って選定した原料で完成した素材。

非常にネイビーが深く、アメリカのトップメーカーなどにも見られる、限りなく黒に近い「ブラックネイビー」は、
フォーマルな印象を受け、普段のデニムスタイルからウールフラノのグレーのパンツまで対応してくれます。



ディテールは昨年までのモデルと変わらず、3パッチポケット、3つボタン段返り。極めつけはセンターフックベントと、お手本のようなディテール。

Hbyらしいシェイプの入ったボディにやや短めの着丈がカジュアルにもドレスにも合わせやすく、毎年ご好評いただいております。


●シャツ SERO(セロ) サイズ:15 ¥12,100-
●ネクタイ BENTLEY CRAVATS(ベントレークラヴァッツ) ¥11,880-
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) 近日掲載予定
モデル 身長170㎝ 体重68㎏ 足のサイズ27.5㎝
ツイード3Bジャケット

そして今回、新たにもう一型ジャケットが上がってきます。
こちらは来月入荷予定の新作ジャケット。

野澤氏の私物のジャケットからサンプリングし、現代的にブラッシュアップされたシンプルながら非常に上質なツイードジャケットに仕上がっております。

素材には英国MOON社のネップツイードを使用。
重厚感ある見た目ながら、とても軽く仕上がっているので、ステンカラーコートなどを上から羽織ったとしてもストレスなく過ごして頂けます。

ディテールは3つボタン段返りのアメリカ式。
ですが、サイドベントやチェンジポケットなど、随所に英国を感じられる仕様となっており、
ネイビーのブレザーは持っているよ。という方には遊びの効いた非常にオススメのモデル。

先程のビエラチェックのような渋みのあるBDもお勧めですが、Mr.ラルフローレンの様に、インナーにデニムウエスタンシャツ、ボトムスはデニム等のカジュアルに振りきるスタイルもお勧めです。

同色のクルミボタンも嫌味が無くて良いでしょう。
長く着て、肘や袖などにパッチを貼ったりして長く付き合っていきたいジャケットが完成いたしました。

1つは持っておきたいネイビーブレザーか、冬のアウターとして申し分ないツイードジャケットか。
そろそろ良いジャケットをお探しの方にはオススメの逸品です。
勿論、定番のシャツなども切らさずに再入荷しております。
まだ着たことのない方も、既にお持ちの方もご覧頂けると幸いです。
それでは本日はこの辺で。