皆さんこんにちは。本並です。
本日はプロッパー BDU COATのスタッフ別のサイズ選びをご紹介。
PROPPER(プロッパー) BDU COAT オリーブ ¥9,900-
サイズを迷っている方の参考になれば幸いです。
スタッフ吉岡 180cm 56kg サイズ:S/R
私吉岡(180cm/56kg)でS/Rサイズがジャストサイズです。
S/Sですと着丈や袖丈がやや短くなるためこのサイズ選びになります。
身幅もそれなりにゆとりがあるため中厚手ほどのスウェットやニット類を着込むことができます。
着込める余裕がある方が季節的にも長くお召しいただけますと
こなれら価格からは想像もつかないほど汎用性の高い1着となっています。
ついつい自然と手が伸びる1着ですので是非お試しくださいませ!
『長髪をセクシーになびかせる吉岡君。』
スタッフ岡安 167cm 56kg サイズ:S/S
私はS/Sサイズがジャストサイズです。インナーにはカットソーだけでなく、ハイゲージのセーター、裏毛のスウェットなどが着込める、ミリタリージャケットらしいガバッと羽織れるサイズ感です。
着丈はショートとレギュラーが選べますが、私はショートが適正サイズ。RESOLUTEなどの細めのパンツから少しゆったりまでバランス良く合わせることができるのでこのサイズ選びです。
お洗濯で縦に(着丈・袖丈)3センチほど縮みますが実際に私物でもこのサイズを愛用しており、短く感じることは無くとてもしっくりくるサイズ感です。私と近しい体型の方にはこのサイズをオススメします。
『最近一日一食生活をしているストイック岡安君。』
以下私物。縮みがみられますね。
スタッフ小坂 168cm 54kg サイズ:S/S
ジャストサイズはS/Sです。
ミリタリーらしいざっくりとした着用感で、中にスウェットや厚手のニット等も着込めます。
洗濯縮みを踏まえても、着丈、袖丈が足りなくなることはないです。
XS/Rでも着られますが、中に厚手のものを着ると窮屈に感じます。
S/Rでは着丈、袖丈が長過ぎます。
『お馬さん大好き小坂君。』
スタッフ坂口 160cm 60kg サイズ:XS/R
サイズXS/Rがジャストサイズ。以前私物として所有していたのはS/S。こちらはまだジャケットtype、そこまで取り扱っていないときに購入しているので、サイズが選べませんでした。そしてPROPPERのBDU COATは、S(ショート)とR(レギュラー)で着丈だけではなく、肩幅もレギュラーが少し余裕あります。ですので、袖や全体のバランスを、よりジャストで着用できるXS/Rを選びます。スウェットくらい着込む余裕があっても良いですが、自分自身Tシャツか薄手のシャツを着ることが多いので、サイズはあまり上げない方が良いのでは?と思います。
また、パンツが中太~細身が多い方はRの丈をお勧めします。これは好みですがショート丈は未洗いの場合だと良く感じても、縦縮みが生じますので、思い通りのサイズ感にするまでは少し時間がかかります。レギュラーも未洗いの状態だと長く感じるかもしれませんが、3~5センチ程縮んだ場合、意外とそこまで短く感じられないと思いますよ。
『お父さん坂口君。』
スタッフ瀬川 175cm 65kg サイズ:M/S
私に近い方だと、S/RかM/Sの2択になることが多いかなと思います。S/Sは縮んだ時の長さがよくありません。
Sの本体でも特別小さくも細くもありませんが、Mのゆったりと身幅があまる感じの方が好みです。
ただ、M/Rにすると丈が長く大きく見え過ぎてしまうので、M/Sが丁度良い。
これなら中にスウェットも楽に着られるし、Tシャツなど薄着で合わせた時のゆるさも好きな感じです。
ざっくり着たい方はご参考にどうぞ
『我らが兄貴瀬川さん。』
スタッフ大井 168cm 58kg サイズ:S/S
サイズS/Sが適正サイズです。インナーにはTシャツはもちろんのこと長袖のカットソーやシャツ、それから中厚手のスウェットにセーターまで幅広く着込むことが出来てシーズンレスに楽しめます。この手のミリタリージャケットはあまりタイト目なフィット感よりも少々ゆとりある方がサマになりますし、見た目のバランス的にも◎
XS/Rでも着用出来ますが、その場合インナーに中厚手のスウェットにセーターを着ると肩回りがタイトになります。Tシャツくらいなら構わないのですが、着方の汎用性を考えたときにS/Sの方が良いと感じました。
また私の場合、R(レギュラー)だと着丈がお尻隠れるくらいのハーフコートくらいのバランスになり、低身長なのであまり似合いません(個人的好みも含め)
S(ショート)のほうだとブルゾンのように腰丈くらいで気分にも応じた身幅は広く、着丈は短めとボトムスのシルエットに関係なく合わせやすいバランスになります。
それらのバランスや着方を考慮して私の場合はS/Sが適正サイズとなりました。
『新宿の主大井さん』
スタッフ高橋 170cm 68kg サイズ:S/R
S/Rが私にとってのジャストサイズ。私物でもこちらのサイズを所有しておりました。
こちらのサイズですとカットソーやシャツを着ても全体的に程よいゆとりで着用することが出来ます。
中に厚手のスウェットやセーターを着込むとなるときつくなるのでその場合はサイズを1つ上げる事をお勧めします。
個人的にPROPPER(プロッパー)を良く着る時期は4月~6月にカットソーで、9月末~11月頭はハイゲージニットと薄手のインナーが多いのでこちらのサイズがしっくりきます。
新品時から着丈に縮みが3~5センチ程発生するのでこの手のミリタリーアウターはお尻が隠れるレングスはR(レギュラー)が個人的にはしっくりきます。
もし、ブルゾン感覚でお楽しみいただくのであればS(ショート)がお勧めでございます!
『一平。』
スタッフ本並 185cm 72kg サイズ:M/R
M/Rがジャストサイズです。縮みを想定しても問題ないサイズ感。インナーにはTシャツくらいを想定しています。腕周りは太いですが、ウエストは意外とシェイプの効いているシルエットで、そこまでダボッと見えないンです。この独特な感じがいいな~。といつも思います。
丈感は180cm以上の方ならR(レギュラー)がいいと思います。
私より少し体型のいい方だとL/Rがいいかもしれません。S/Rだとぴったり過ぎて縮むとアウトなサイズ感です。
『そして私。』