明けましておめでとうございます。
東京店スタッフの小坂です。
失礼、間違えました。
こんにちは。
東京店スタッフの小坂です。
JRA暦では有馬記念の開催日がグレゴリオ暦で言うところの大晦日にあたるもので、有馬記念の終わった今、すっかり年越し気分でおりました。
と言うのは真っ赤な嘘で、このブログは有馬記念の前に書いております。
年末は忙しくなるので、予め準備しておこうという魂胆です。
そんなことはさておき、未来の僕がしっかりと3連単を的中させて懐事情がウハウハのはずなので、ニットを新調させていただきました。
前から欲しいのがあったんです。
馬券を外せば手痛い出費となりかねないですが、要するに的中させれば問題にならない訳ですし、今回こそ当たるという確信があります。
ということで、購入したのがこちら。
MOONCASTLE(ムーンキャッスル) WOOL HEAVY モックネック ブラック


他にも魅力的なニットの揃うZABOUですが、これを選んだのには理由があります。
ずばり、肌当たりの良さと、ゆったりとした着用感を両立している点です。
世界には三千種を数える羊がおり、もちろん、その数だけのウールがありますが、その中で最上位とされるのがエクストラファインメリノウールです。
エクストラファインメリノウールは光沢感や保温性なども抜群ですが、とかく取り沙汰されるのは肌当たりの良さです。
他のウールの比較して圧倒的に細やかな繊維が、随一の肌当たりを生むそうです。
それが故に値の張るマテリアルなのですが、そこはムーンキャッスルの企業努力によって良心的なお値段で展開されています。
さて、そんな贅沢なマテリアルをコーミング(櫛)し、繊維を均一にすると共に一方向に向かわせることで、チクチクの原因となるような不揃いな繊維を排しています。
抜群の肌当たりを誇るエクストラファインメリノウールに抜群の肌当たりになるようなコーミングを施したのですから、着心地が悪かろうはずもありません。
という売り文句は、実のところZABOUにおいては大きな長所になりません。
何と、リナシェンテの沼ネックも同様だからです。
流石ZABOUです(自画自賛)。
本当に良いニットを厳選して扱っています。
となると、「ゆったりとした着用感」が差別化のキーとなるわけです。
端的に申しますと、ムーンキャッスルはゆったりめ、リナシェンテはぴったりめです。
以下の比較をご覧ください。

着用感の違いを明確にするために、スピナーベイトのボンバーヒートをインナーとして着込んでいます。
インナーとしてはやや厚手なので、ニットの着用感を比較するにはもってこいです。

ムーンキャッスルは身体のラインはもちろんのこと、インナーのラインも拾わないくらいのゆったり感ですね。
実際に着ぶくれすることもなく、気持ちの良い着用感です。

こちらは比較的ぴったりめということもあり、インナーの皺のラインを拾ってしまっています。
ゴワゴワすることはないですが、見た目を考えると、ムーンキャッスルに軍配が上がります。
今でも十分に寒いですが、これからまだまだ寒くなることを考えると、厚手のインナーを着込めるか、着込んでもシルエットが崩れないか、ということは重要な視点ではないでしょうか?
さて、ご紹介したような「肌当たりの良さ」と「ゆったりとした着用感」を両立するニットは中々ありません。
そんな絶妙なバランスをお求めの方も多くいらっしゃることと思います。
皆様、そんな時のムーンキャッスルです。
使い勝手はスタッフ小坂のお墨付きです。
懐事情がウハウハの未来の僕が買い占めてしまう前に、ぜひお試しください!
追伸
こんにちは。
12/28現在の小坂です。
(皆様のご想像通り)馬券を外したことを申し添えておきたく、筆をとらせていただきました。
1,2着馬は当てたのですが、惜しくも3着馬を外してしまいました。
ですが、非常に見応えのあるレースでしたので実質的には的中したようなものです。
気持ちだけはウハウハで新年を迎える小坂を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、皆様良いお年を~。
ありがとうございました!