皆さんこんにちは。
本日も寝不足の東京店スタッフ大森です。
朝、起きるのが辛い時期になってまいりました。
わが家では、既にこたつを引っ張り出して温みながら、12時から試合を見て仮眠をして4時に起きて試合を観る。そんな日々が続いています。
言いたいことは沢山あるけれど、今回は一言のみで。
「クロアチアのGK凄くね?」
以上でございます。それでは本日の本題に。
急に寒い、本当に寒い。
マフラー・手袋が必要になってまいりました。
店頭でも早速反応沢山いただいているMOONCASTLE(ムーンキャッスル) カシミア小物
なんと言っても一番の魅力はカシミア100%のところでしょう。
柔らかい・暖かい・軽い。そんなウールです。

正直、こればかりは文で伝えるより見て触って巻いていただいた方が絶対に魅力が伝わります。
実際に僕は個人的に購入し、これ以外のマフラーが巻けそうにないくらいドツボに嵌まりました。

最近はこの組み合わせばかりの僕。3日に1回はこのコーディネート。
個人的にこれを購入するに至った理由は3つございます。
巻き方がシンプル
アパレルスタッフとして、良くない発言かもしれませんが「ぶっちゃけマフラーの巻き方種類合って面倒くさい」です。
結局いつもワンループならそれしかできないデティールがありがたい。



非常に楽でシルエットも悪くない。色も豊富なので好みのカラーをお選びくださいませ。
ちなみに僕はブラウンを選択しました。セーターと同じ色でも迷ったんですが、やっぱ汎用性が高いのはブラウンだよなぁ。と思ったので結構悩んだ末、満足いく結果に。
長時間巻いていてもチクチク感が無い
朝に家を出てから夜に家に着くまでずっと巻いていますが、チクチク感というか不快感が誇張なしで全くないんです。
丁寧に紡績されたカシミヤを一般的には縮絨加工(40度程のぬるま湯で洗いにかける工程)するところを、控えめにこの工程を行うことによって使うほどに柔らかくなる、文字通り育てるカシミヤマフラー。

セーターと同様の片畦編みで編まれています。
丈が短めで丁度良い
一般的なマフラーと違い、やや短めのショートマフラー。
コレの何が良いか。
働いている間も着用していると、やはり商品を畳む作業がどうしてもあります。
その際に一般的の長さだと個人的に邪魔になって畳みずらい。
その点、ショート丈だといろんな作業に干渉せずで動きやすいのも嬉しい所です。

アパレルの方はぜひこれをお試しください!
続きまして、セーター・マフラーと購入すると、必然的に気になってくる手袋。
もちろんこちらもカシミヤ100%です。

生地は凹凸感ある鹿の子生地。グリップ力も◎
サイズはワンサイズのみですが、ニットなので伸縮性抜群。心地良いフィット感です。

こちらもマフラー同様にカラー展開豊富で、着心地・暖かさ共に抜群です。
これまた色選びに悩みますね~。
手袋は私物で買うとオリーブしか集まらないので、ここらで別色が欲しい!
無難にいくならネイビーですかね。でもアウターはネイビーが多いし…。
もう少し考えるとします。
クリスマスも近いですから、ギフトにもおすすめですよ。

サンダースのイベントも明日まで。
明日も沢山のご来店お待ちしております!