皆さまこんばんは。
大阪店スタッフの髙橋です。
仕事の帰りに御堂筋をチャリンコで走っていると、何やら側道の木々たちがキラキラ。何だかいい雰囲気。
あ~。あの季節がやってきたんだなぁ。
そうです。
1ヵ月後は「クリスマス・イブ」です。
聖なる夜と言えば、
カップルでどこかお洒落なディナーへ行ったり、家族集まって七面鳥を食べたり、友達同士でクリパなるもの行ったりとそれぞれに楽しみな予定を立てているかもしれません。
私もクリパなるものをやってみたい!なんて思ってますが、クリスマスとイブどちらもサンタとトナカイのコスプレをして南船場で働いております。(嘘です)
店が忙しいのは大変ありがたい事。お客様が沢山来店してくださり、そこで大好きな洋服のお話をして「あ~でもない、こ~でもない」と楽しいひと時を過ごして頂ける事こそが私へのクリスマスプレゼントとなります(笑)
私同様、仕事や色々事情があっておひとりのクリスマスを迎える方もいらっしゃるでしょう。
そんなちょっぴり寂しい方々の身体と心をそっと暖めてくれる、この時期にピッタリな商品のご提案をさせていただきます。
HIGHLAND TWEEDS(ハイランドツイード)
HIGHLAND TWEEDS(ハイランドツイード)とは、イギリスの紡績産業の中心ヨークシャーで、1972年にJ.DAMATTEWMAN LTDが立ち上げたラグ製造専門メーカー。
英国製のウールを使用し、羊毛の紡績から製品まで一貫しており、クォリティーの高い製品に仕上げております。伝統的なタータンチェックや発色のきれいな無地のマフラーやストールまで生産しており、柔らかな奥行きのある色合いは、縦糸に様々な糸の色を15色以上練重ねる事で、肌触りも非常に良く温もりを感じさせてくれます。
なによりもオススメしたいのが触り心地。
とっても柔らかいんです。
何故か?


HIGHLAND TWEEDS(ハイランドツイード)は肌に優しいラムズウールで作られています。
「ラムズウール」とは、
”子羊の羊毛”の事。
ウールは刈り取るタイミングで呼び名が変わり、ラムウールは一般的には生後5~7か月までに刈り取られたウールを指します。成人になり切っていないソフトなウールです。子羊は英語では「Lamb(ラム)」です。ちなみに大人の羊は「Sheep(シープ)」で、成長によって呼び名が使い分けられています。
刈り取り時期に制限があるので、貴重で一般的なウールよりも高価になってしまいます。それでもラムウールの肌触りを求めて、多くの人に愛されている素材です。
またこのラムズウール、柔らかさの他にも優れた保温性を持っており、発色が良いのも特徴です。
巻き方4選
店頭でもご質問いただくこともありますが、
正直、マフラーの巻き方で正解は特にありません(笑)
調べてみると沢山種類があってどうやらそれぞれに名前も付いてるみたいなんですが、今回は私が良くやる巻き方を4つ程ご紹介させて頂きます。
※最後に簡単な巻き方の手順動画アリ!
●一周巻き

マフラーをぐるっと1周巻くだけの簡単アレンジ。
シンプルな巻き方ですが、これだけでサマになります。マフラーの長さが190cm程度であれば垂らしていても何ら問題はありません。
ボリュームによってさまざまな表情が楽しめますよ。
マフラーを首にかけて、1周まわす方の生地を長めにしておくのがポイントです。
●ワンループ巻き

男性であれば、一度は実践したことのある巻き方ではないでしょうか?
マフラーを2つ折りにして、輪に通すだけの簡単テクです。
この巻き方だとボリュームも出過ぎないので、コーディネートの邪魔をせず、なおかつ首元をしっかり覆ってくれるため防寒性も抜群です。
●バック巻き

後ろで結んでしっかりと首元をカバーできるバック巻き。
冬の女子高生がこの巻き方をしてますよね。
この巻き方が多いのはちゃんとした理由があるらしく、ボリューム感が出る巻き方なので、小顔効果も期待できるそう。
小顔効果についてはあまり気にしないかもしれませんが何と言ってもボリューム感がポイント。
全体のコーディネートが細身な方やブラック・ネイビーなど単色でコーディネートを組む方なんかは首元にボリューム感を持たすことができて存在感をしっかりと出せます!
巻き方はマフラーを首に巻き付けて後ろで結ぶと完成です。

個人的にはJKになりきれたつもりでしたが、結び目が分かりずらい為ボツとなりました(笑)
●ミラノ巻き

最後は巻き方の難易度がやや高いミラノ巻き。
別名ピッティ巻きとも呼ばれ、イタリアで生まれた巻き方です。
絶妙なボリュームと立体感がジャケットスタイルによく似合い、ダンディな雰囲気満点。
1周巻きの容量で、垂らした一方を首に巻いた輪の内側から少し引き出し、小さな輪を作り、垂らしたもう片方を輪に通すと出来上がりです。
巻き方動画
言葉では巻き方の説明ってめちゃくちゃ難しいんです(笑)
今回紹介させて頂いた4つの巻き方、動画にまとめておりますので是非ご覧ください!
ギフトラッピング承ります

ZABOUでは皆さまが気持ちを込めて選んだギフトのラッピングをさせて頂いてます。
店頭・WEBどちらでも承っておりますのでお気軽にお申し付けください。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
一見、複雑そうに見えますが、挑戦してみると意外と簡単なマフラーの巻き方。
柄選びもそうですが、巻き方一つで日々のコーディネイトのアクセントになります。

今年一年頑張った自分へのご褒美に、また大切な彼女や彼氏、友人や家族へ。
大切な人への送り物に是非ともご検討下さい!
イベントのお知らせ

『SANDERS(サンダース)22AW TRUNK SHOW』
【銀座店】期間:11月19日(土)~11月23日(水)時間:12:00~20:00 (日曜日のみ19時まで)
【大阪店】
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
時間:12:00~19:00
【渋谷店】
期間:12月7日(水)~12月11日(日)
時間:12:00~19:00

『RESOLUTE(リゾルト)FAIR 2022 東京店(渋谷・銀座)』
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
●渋谷店 時間:12:00~19:00
●銀座店 時間:12:00~20:00(日曜のみ19:00まで)
フィッティングデー
日時:銀座店 11月26日(土)12:00~20:00、渋谷店 11月27日(日)12:00~17:00

『尾道デニムプロジェクト 東京店(渋谷・銀座)』
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
●渋谷店 時間:12:00~19:00
●銀座店 時間:12:00~20:00(日曜のみ19:00まで)
尾道デニムプロジェクトスタッフ在店日
●渋谷店 11月26日(土)12:00~19:00
●銀座店 11月27日(日)12:00~19:00
※初日と二日目のみ、尾道デニムプロジェクトスタッフ在店店舗のみUSEDデニムを展開しておりますので、ご来店の際はご注意くださいますようお願いいたします。