こんにちは、こんばんは。
東京店スタッフの大森です。
前のブログでご紹介している通りで渋谷店内が新しくなりました。
広く感じますね。以前は3.4組、お客様が入られたらパンパンに感じていたのが、6組ぐらい入られてもまだ余裕そうです。
ぜひこちらのプチ改装ブログもご覧くださいませ。
さて、本日のおすすめブログの内容は、ずばりRESOLUTE (リゾルト)710のレングスの長さについてでございます。
連日、RESOLUTE 目当てにご来店いただきありがとうございます。
ご試着いただき、ウエストは「これがジャストです」と、すんなりご案内は出来るのですが、問題はレングスの長さですね。
ここは正直好みの問題ですが、本日は僕の好みの長さをご紹介させていただきたいと思います。

こちらは僕の私物のRESOLUTE 710、サイズはW29×L32です。
前提として、僕は色々な靴を履きます。
革靴が多いですが、革靴の中にもブーツ、短靴、ローファーと種類がありますし、スニーカーや夏にはサンダルも履きます。
色々な靴と合わせたい。これが僕のRESOLUTE サイズ選びの軸です。
まずは個人的にはおすすめしにくいレングスの長さから。
L(レングス)31の場合
こちらは僕の私物よりレングスが1サイズ短いモデルです。
今回はブーツ、短靴、ローファーを着用してご紹介していきます。



どうでしょうか。裾を折らなければ、くるぶしが見え隠れする長さで丁度良さそうですが、やはり少し短いかな。折るとこれからの時期には寒そうな感じに。
ツンツルテンなのは個人的に好みでないのと、前述した通りで様々な靴に合わせて履きたいというのから少しずれてしまいます。
それと、710は細いシルエットをしているため穿きこんでいくと、膝裏に皺が溜まって生地が1㎝ほど持ち上がります。そうなると、もう少し長さに余裕を持ちたいところです。
L(レングス)32の場合
1サイズ変わるごとに約2.5㎝裾の長さが変わってきます。
まずはBULUNDSTONEから。




前・横・後ろどこから見ても長すぎず短すぎずで丁度良い塩梅に。
折って穿いても、ブランドストーンの足を入れる口部分に引っ掛かることなく着心地も良いです。
続きまして、SANDERSと。




くるぶしは完全に隠れて、踵に裾がかからないギリギリの長さです。
もちろん折っても綺麗に。この時期には靴下をチラッと見せて遊んでも良いでしょう。
折らずに履くときは、トップスは紺ブレとシャツで上品に決めるのが吉。
最後にG.H BASSです。




ローファーの場合は、折らずに穿いた方が良さそうです。
夏ならトップス次第で折って穿くのもアリですね。
ジーパンなのか疑わしいほど綺麗に革靴と合わせられます。
また、ガス乾燥機を使用したり、折って穿くのを前提としたサイズ選びやその逆で折らずに穿きたいなどのご要望を何なりとお申し付けください。
しっかりご案内させていただきます!
ぜひご自身が長くご愛用できるサイズをお探しくださいませ。
イベントも、もう間もなくでございます。
今週末もご来店お待ちしております。
◎イベントのお知らせ

『RESOLUTE(リゾルト)FAIR 2022 東京店(渋谷・銀座)』
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
●渋谷店 時間:12:00~19:00
●銀座店 時間:12:00~20:00(日曜のみ19:00まで)
デザイナー林氏のフィッティングデー
日時:銀座店 11月26日(土)12:00~20:00、渋谷店 11月27日(日)12:00~17:00

『尾道デニムプロジェクト 東京店(渋谷・銀座)』
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
●渋谷店 時間:12:00~19:00
●銀座店 時間:12:00~20:00(日曜のみ19:00まで)
尾道デニムプロジェクトスタッフ在店日
●渋谷店 11月26日(土)12:00~19:00
●銀座店 11月27日(日)12:00~19:00
※初日と二日目のみ、尾道デニムプロジェクトスタッフ在店店舗のみUSEDデニムを展開しておりますので、ご来店の際はご注意くださいますようお願いいたします。

『SANDERS(サンダース)22AW TRUNK SHOW』
【銀座店】
期間:11月19日(土)~11月23日(水)
時間:12:00~20:00 (日曜日のみ19時まで)
【大阪店】
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
時間:12:00~19:00
【渋谷店】
期間:12月7日(水)~12月11日(日)
時間:12:00~19:00