どーも、どーも。東京店スタッフの大井勇人です。
本日より渋谷店、銀座店では『LAULHÈRE(ロレール) フレンチベレー即売会』を開催しております!
帽子好きと言えど、お手持ちの方も少ないでしょうし、被り慣れてない方も多いベレー帽。
僕もそんな一人なのですが、被ってみると案外イケちゃいます。眼鏡と同じ、顔周りのアクセサリーって見慣れてないだけで顔の形も関係なく、着用していただけますからご安心を。
おすすめはブランドの定番モデル「CAMPAN(カンパン)」
こちらサイズが3つ(9、10、11インチ)ございまして、真ん中サイズの10インチが初めての方には挑戦しやすい大きさ。

真ん中のラベルを正面に、黄色いリボンが頭の後ろ側にくるように被ります。

それからこの右側にあるロゴピン、こちらはフランス軍が右上がりに被る名残として右側についております。(あとで形を整えるのためのポイントになります)

◎ベレー帽 被り方その1
まずは帽子のサイズ(内周)が細かく、1cm刻みでございますからご自身の頭の大きさに合ったものを選びます。
57~62までの6サイズ、目安としましては指が一本入るくらいのゆとりがあるくらいが適正サイズとなります。

サイズが決まれば、帽子を被っていただき、お好みの深さを決めていきます。

そしたら先ほどの右側につくロゴピンとは逆の方に傾けます。(これが右上がりのフランス軍)

あとはちょちょっと形を整えていきます。

これで完成!

◎ベレー帽 被り方その2
はじめは同じく帽子を被っていただき、お好みの深さを決めていきます。

そしたら今度は先ほどと逆、右のロゴピンの方に傾け、形を整えます。(左上りがイギリス軍)

これで完成!
フランスベレーですが、ベレー帽の被り方に正解不正解はございませんのでイメージやコーディネイトによって使い分けしていただきお楽しみくださいませ。

◎ベレー帽 被り方その3
はじめは一緒、お好みの深さを確認しながら決めていきます。

左右どちらか斜めに傾けるのではなく、後ろ側にクラウンのボリュームをもっていきます。(ニット帽を被るようなイメージです)
そしたら指で自然なくぼみを作っていきます。新品の馴染んでいない状態ですとまっすぐなシルエットになりがちですが、こうすることでこなれ感を演出出来ます。

これで完成!
左右対称的な大きさで丸みのあるシルエット。こういう被り方もおすすめですので是非チャレンジしてみてください。

以上、初めての方も大丈夫◎
ベレー帽の被り方でございました。
インスタグラムでは動画でベレー帽の被り方をご紹介しておりますので、よろしければご参考に!
是非ともこの機会に伝統的かつオーセンティックなバスクベレーをお試しくださいませ。
明日も皆さまのご来店をお待ちしております!
イベント情報

【大阪店・銀座店】
期間:10月8日(土)~10月23日(日)
時間:大阪店12:00~19:00 銀座店12:00~20:00(日曜日のみ19時まで)
【WEB SHOP】
期間:10月8日(土)~10月23日(日)
時間:10月8日(土)~10月23日(日)19:00まで

『PIN1876(ピンイチハチナナロク)by Botto Giuseppe(ボット・ジュゼッペ) 22AW受注販売会』
【渋谷店】期間:10月8日(土)~10月13日(木)※終了しました。
【銀座店】
期間:10月15日(土)~10月20日(木)
【大阪店】
期間:10月22日(土)~10月27日(木)
【WEB SHOP】
期間:10月8日(土)~10月27日(木)の19:00まで
※WEB SHOPは期間中24時間ご予約いただけます。

【渋谷店・銀座店】
期間:10月15日(土)~10月23日(日)
【大阪店】
期間:10月29日(土)~11月6日(日)
【WEB SHOP】
期間:10月15日(土)~11月6日(日)19:00まで
※WEB SHOPは期間中24時間ご注文いただけます。