どーも、どーも。東京店スタッフの大井勇人です。
本日もたくさんのご来店誠にありがとうございました。
『Regal Shoe&Co.(リーガルシューアンドカンパニー)22SS TRUNK SHOW 』のイベントを楽しんでいただけて何よりでございます。皆さま事前にチェックしていただいてた気になるモデルをご試着、これも良いけどこっちも良い。お買い物の悩む時間も充実した楽しい時間ですからね~。毎度のことながらですが、是非この機会にご来店くださいませー。
そこでリーガルの革靴と一緒にご提案したいシューツリー。
先にローファー専用のシューツリーはご提案しておりましたが、普通(短靴・オックスフォード)のシューツリーもメーカー様にご協力いただき展開する運びとなりました。

●BRIGA(ブリガ) シューツリー オックスフォードタイプ ¥7,480
皆さま、靴のお手入れはされてますか?
偉そうに言えるほど自分も大したことはしておりませんが、それでも職業柄お手入れは定期的にきっちり。ですがシューツリーは入れてなかったので改めてお手入れの重要さを再認識した次第です。
お気に入りの靴は出来るだけ長く履きたい。これはみんな同じだと思うのですが、やはり長く履くためにはそれなりのお手入れが必要です。メーカーさん曰く、日頃クリームなどのお手入れも大切ですが、一番大事なのはシューツリーを入れることだそうで有り無しとでは靴の寿命が違ってくるとのこと。

こちらのオックスフォードタイプはさまざまな短靴に合わせていただけますので現在展開中のリーガルはもちろん、サンダースやソロヴェアー、パラブーツなどブランド関係なくお使いいただけます。また、シューツリーは消耗するようなものではございませんので基本的にはずーっとお使いいただけるアイテムとなっております。言わば一つ買っちゃえばそれでオッケー。他の靴にも代用できますからね。ただしお気に入りの靴が多い人はシューツリーを同数必要になってきちゃいますよー。

そもそもシューツリーの主な役割とは履きジワを伸ばし、反り返しを戻すこと。つまり靴を綺麗な状態にキープするためのものでございます。どうしても長年着用しておりますと、靴の形が変わってきてしまいますからね。
それだけでなくこちらはレッドシダーと呼ばれる天然素材のものを使用しており、防臭・防虫成分に加え吸湿性にも優れた機能性も兼ね備えています。無印良品などにはレッドシダーブロックが売っておりますので、スニーカーや下駄箱、衣装ケースなどに僕も使用しておりました。
もとい、試しに私物のシューズに入れてみました。

これだけでは分かりずらいのでアップで。

履きジワが伸びていますよね。しかし驚いたのは反り返り。


一目瞭然、こうも違うのかと。。正面からつま先を見てみても。

改めてシューツリーの効果を実感。他の革靴で試してみても同じく。


着用期間は約1年半とまだまだですが、こちらもシューツリー有りと無しとで違いがハッキリですね。これを機に僕もシューツリーを購入。まずはお一つ、試してみるのもいいかと思います。
期間限定のお取り扱い商品となっておりますので、是非お早めにチェックしてくださいませ。