毎度です、坂口でございます。
昨日はお休みが重なった友達と、行って参りました「男木島」。


木曜の営業終わりに友人たちと車で2時間半。
早く着きすぎましたので、朝五時から食べられる讃岐うどん屋さんへ。
食欲を満たして、いざフェリーで男木島へ!
名前カッコ良すぎません?「漢気」みたいで。そもそも名前に惹かれて行ったものの、特に予定を立てておらず、見たかった展望台も改装中?



許可取ってないので、モザイク強めにしてます。
こんな感じでだらだらと飯盒炊爨的な事をして、そのままフェリーで高松へ戻り、せっかくなので車で一時間ほどかけて、丸亀付近の饅頭屋さんへ。

こんな感じで温かいお饅頭をその場で食べられます。
何やかんやしていると、結局夜の八時くらいになり、梅田での晩御飯の定番になりつつあるベトナム料理屋さんへ。
中:ココナッツジュース。もっと甘いと思ってましたが、甘さひかえめ(ほぼ糖度は感じられませんでした)で飲みやすく、こちらもオススメ。
右:タピオカ入りココナッツミルク。ギャルが好きな方ではないタピオカ。カエルの卵みたいですが粒粒で食べやすくおすすめです。
こういうエスニック料理は苦手でしたが、ベトナム料理は食べやすくて最高!食わず嫌いはいけませんね。
久しぶりの旅行でしたので、はしゃぎ過ぎて寝不足気味でございます。
皆様も年末休みでのレジャー、帰省時には十分な休養をお取りくださいませ。
冬のマリンスタイル特集
さて、本題より前に長々と失礼致しました。
本日は冬にオススメしたいマリンスタイルをご紹介致します。
そもそもマリンスタイルって…?というところではございますが、具体的な定義はなく、主にネイビーやホワイトを全体に散りばめたスタイルで、坂口の独断と偏見で作るスタイリングでございます故、皆様どうぞご覧くださいませ。
清潔感のあるネイビーを軸としたスタイル
男である以上、この色が似合えば問題なし!黒でもブルーでもなく「ネイビー」なんです。
またネイビーという色は万能で、①万人受けする②相性の悪い色がほとんどない③シックに見え、④ブラックより落ち着いた雰囲気に
といったように良い事尽くしなネイビーカラー。黒は似合わないけれど、ネイビーならイケるんですって方、結構いらっしゃいますよ。
海の匂いのするコーディネート
当店ではお馴染み、Channel JumperのガンジーセーターやSAINT JAMESのカットソーなどのアイテム。どこか海の匂いのするアイテムを使ったコーディネート。ゴリゴリのアメリカンカジュアルというよりかは、少しヨーロッパテイストを含んだアイビースタイルといった感じ。
スタイルNo.1

●スウェット Champion(チャンピオン) サイズ:S ¥12,980-
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:S ¥16,280-
●シューズ RussellMoccasin(ラッセルモカシン) サイズ:6.5 ¥66,000-
●サングラス IZIPIZI(イジピジ) ¥6,050-
身長160cm 体重52kg 足のサイズ約25cm
冬に穿く白いパンツも良いもんです。夏はTシャツでしたが、冬場はスウェットパーカで如何でしょうか。そのままだと少し寒いので、クレセントのNBNWを上から羽織ると暖かく、同色でも素材感の違いを楽しめます。
足元はブーツスタイルが落ち着きますが、ここは軽快に短靴で。ラッセルモカシンのフィッシングオックスフォードをローファー感覚で。暗くなりがちな冬のコーディネートも足元から軽快に!
スタイルNo.2

●インナー Channel Jumper(チャネル ジャンパー) サイズ:38 ¥20,350-
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:L ¥16,280-
●バッグ MILITARY(ミリタリー) ¥5,280-
●シューズ 私物
こちらもホワイトのパンツを使ったスタイル。トップスはネイビー縛りですが、インナーのセーターをネイビーベースのボーダーにすることで、パンツの色味を拾うので、コーディネートに自然な統一感が生まれます。男臭いブーツを合わせてもこのように上品ですね。
ピックアップアイテム
海の匂いのするアイテムをピックアップ。
この冬から春先にかけて活躍するモノをご紹介。
Saint James(セントジェームス)ウエッソン

セントジェームスのウエッソンも定番ながら、海を感じさせるアイテム。
春先は一枚で、今時期くらいですと

大定番ECRU×MARINE。最初の一着がこの色の方も多いのでは?着込んでいくとネイビーの部分が色抜けして茄子紺色になっていきます。

NEIGE×GITANEはパキっとした発色が美しく、春を先取りそた感じです。この上にサンドカラーのステンカラーコートを羽織りたい。

無地は無地で使いやすく、年間を通じてセントジェームスはこのECRUを着ていることが一番多いです。
自分が着ているのは10代の頃に買ったモノなので、今年はもう一枚買い足そうかと思います。
この様にシャツの上にセーター代わりに着るのが良いです。
ただあまりあまり暖かくはないので上からはダウンやウールのコートを羽織るのがおすすめです。
Wichard (ウィチャード) Sailor Carabiner

ヨットツールというだけあって、頑丈さはお墨付き。
正直言ってこれが壊れたという話は聞いたことがありません。
ベルトループに引っ掛けておくのには、この形が一番便利です。
個人的にこの手のステンレスを使ったアイテムが大好きで、ウィチャードはもう一つ小さいサイズも気分によって替えて付けてます。
細かすぎて目が行き届きにくい所ではありますが、こういうのが合わさってスタイルになるのかなと。
冬は重ね着が楽しい季節でもあります。
何かテーマを決めてあげると、それに合ったアイテムを集めることで自分のスタイルが確立されていくように思います。是非この冬はマリンスタイルでコーディネートを楽しんじゃってください!