こんにちは。
東京店スタッフの小坂です。
バイト時代から勘定して、入社から早一年。本当にあっという間でした。あっという間過ぎて、やっておくべきだったことをやり損ねていたり。
リゾルトのサイズ選びはその代表格ですね。重い腰を上げて、ここまで手をつけずにいた宿題にとりかかろうと思います。
この時期はデニムの新調にはピッタリですからね。
旬の時期を見計らって、今回のブログをお届けいたします。
という言い訳を思いついたのですが、既に手遅れでしょうか。
……いつにも増してうだつの上がらない出囃子ですが、今回もどうぞお付き合いください。
さて、今回ご案内させていただくのは710のサイズ選びについてです。
リゾルトでは全5型を展開しておりますが、基本的には710と同様のサイズが適正サイズと言えるでしょう。
そんなわけで、710のサイズ感をお伝えするのが最もリゾルト全般のサイズ感をお伝えする上で有効なのです。
他のモデルをお求めの方も、まずは710のサイズ感を参考に、ひいては今回のブログをご参考となさってください。
まずは手っ取り早く僕のカタログスペックと適正サイズから。
168cm/56kg、ウエストが66cmのスタッフ小坂の適正サイズはW28です。
早速着用している様子をご覧いただきましょう。
ナイスなシルエットですね。
流石の適正サイズ。
ちょっと待てぃ。
どこで適正サイズか否かを見極めているんですのん?
いい質問ですねぇ(池上彰)。
710のサイズ感について考える時は、腰回りとお尻周り、太もも周りを見てみましょう。
こんな具合ならオーケーです。
締めつけは感じるくらいですが、さして窮屈でもないくらいが適正です。
タイトなフィッティングを推奨しているリゾルトですが、「ボタンを留めるのがやっとです……」というくらいのフィッティングはかえってシルエットを崩しますし、穿いていてストレスとなりますからね。
具体的には、これくらいがタイト過ぎるフィッティングです。
W27を穿いてみました。
どこもかしこもパンパンですが、特に腰回りがタイト過ぎます。
何とは申しませんが、ナニを虐待している気分になります。
因みに、ナニの虐待はローマ規定第七条を論拠として「人道に対する罪」とされています(嘘)。
人道に対する罪を犯さぬよう、適正なサイズ選びを心がけましょう。
ご安心ください。
そのために僕らスタッフがおります。
リゾルトのサイズ選びについては全員が熟達していると、自信を持って申し上げることができます。
まずはお気軽にご相談ください。
宿題を終えたことですし、今日はこのあたりで。
それでは店頭でお待ちしております。
ありがとうございました。