こんばんは。東京店スタッフの岡安です。
本日も沢山のご来店ありがとうございました。ギフト需要も高く、セーターやマフラーなどプレゼントをお目当てにご来店いただきました。
さて本日はそんなマフラーの気になる巻き方のご紹介です。
店頭でもご質問いただくこともありますが、この巻き方で!という正解は無くその時の気分などで色々アレンジしていただければと思います。それでは是非ご覧ください。
◎ワンループ巻き
まずは一番オーソドックスな巻き方。プレーンで着用のスタイルやシーンを選びません。
手順:マフラーを二つ折にした状態で首にかけ反対側の輪っかに通します。これで完成なのでとても簡単。




◎1周巻き
こちらも先ほどと同様シンプルな巻き方。この後ご紹介の巻き方のベースとなる巻き方になります。
手順:左右長さを変えた状態で首にかけます。その後長い方のマフラーを1周首に巻き付ければ完成です。




◎ミラノ巻き
ちょっとした工夫で首元に適度なボリュームもでるため個人的にも普段からする巻き方です。
手順:まずは先ほどの1周巻を。次に巻き付けていないほうの下から輪っかを作り、巻き付けている方を輪っかに通すといった流れです。一見すると複雑そうですがこつを掴めば簡単です。




◎ニューヨーク巻き
こちらも適度なボリュームが出ますがミラノ巻きより、もう少し上品な印象になります。コートやジャケットとも好相性です。
手順:こちらもまずは1周巻。その後左右を結んで形を整えれば完成です。



◎ポット巻き
先ほどのニューヨーク巻きよりボリューミーな印象になるポット巻き。
手順:こちらもまずは1周巻。予め首元の輪っかは大きめに作っておきます。その輪っかで八の字を作りマフラーの両端を輪っかに通して形を整えたら完成です。




いかがでしょうか。複雑そうに見えてトライしてみると意外と簡単なマフラーの巻き方。
日々の素敵なコーディネイトのアクセントに是非ともお試しくださいませ。
マフラーラインナップはこちらから。「マフラー・ストール」

明日もご来店お待ちしております。