今着たい H by FIGER(エイチバイフィガー)

みなさま、こんにちは!
ZABOU大阪店&WEBSHOPスタッフの杉本英之介(ふさのすけ)と申します!

大阪はすっかり春です。昼間は暑いくらいで、シャツやカットソー1枚で過ごせてしまう気温になります。ようやく春の薄手のアウターが活躍する時期になったと思えば…

そんな今ご紹介するのは、生地~パターン~縫製において、国内生産にこだわった商品を作り続ける「H by FIGER(エイチバイフィガー)」
ブランドの代名詞とも言えるボタンダウンシャツを紹介させていただきます。

昨年11月のブログにて同ブランドのボタンダウンシャツのご紹介をさせていただきました。
この時は秋冬向け生地含む展開中のシャツほぼ全商品をご紹介しましたが、今回は杉本おすすめ2型と明日WEB SHOPで掲載予定の計3型に絞ってご紹介。

なお、ブランドの紹介は割愛させていただきます。気になる方は昨年11月のブログをご参考に。

ギンガムチェックボタンダウンシャツ  ¥12,100-(税込み)

まず紹介したいのは、ギンガムチェック。
<ブルー>

<ネイビー>

ブルーとネイビーの2色展開。
清涼感のあるギンガムは春夏のトップスにもってこいです。ギンガムらしく主張もありながら、チェックが細かめなので派手過ぎない上品さもあります。

通年使えるドライタッチな生地感で、暑がりな杉本は3月から1枚で着たくなります。
ブルーのXLを着用してみました。

●パンツ BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ) サイズ:33 ¥17,380-
●シューズ SANDERS(サンダース) サイズ:UK7 ¥64,900-

着丈がそこまで長くないのでタックアウトしても上品に見えるのがH by FIGERのシャツの良いところです。

ジャケットのインナーとして使いやすいようデザインされたサイズ感なので、着丈同様袖丈も短め。
杉本の腕が長めなのもありますが、XLでも一枚で着るには袖が短く感じます。
杉本的には袖を折ってタックインするスタイルがオススメです。

フロントが6つボタン、間隔が広いので少し広めに開く首元。美しくS字を描く襟が特徴です。

背中はボックスプリーツにハンガーループ。ディティールは基本的に全型共通です。

タッタソールボタンダウンシャツ ¥14,300-(税込み)

続いて紹介するのはタッタソール。

今でこそ作るメーカーは多くないですが、アメリカントラッド、ブリティッシュカントリーの定番として根強い人気のタッタソール。
生地はオックスフォードでギンガムに比べると厚手でしっかりしています。

チェックは細かめで、レッドとネイビーの配色はそこまで目立ちません。そこはギンガムと同様です。
柄としての主張がそれほど強くないのでジャケットのインナーにも適しています。
タッタソールのXLを私物のRESOLUTE711と合わせてみました。

●パンツ RESOLUTE(リゾルト)711 サイズ:W34×L32 ¥30,800-
●ベルト JABEZ CLIFF(ジャベツ・クリフ) サイズ:34 ¥18,700-
●シューズ SANDERS(サンダース) サイズ:UK7 ¥64,900-

暑がりな私にとって、正直オックスフォード生地よりはブロードなどのサラっとした生地がオススメしたいところ。

しかし、それでもタッタソールをオススメしたい理由はデニムとの相性のよさ。チェックの配色にネイビーが入っているからか、生地が厚手だからか、他の型と比べてもタッタソールのデニムとの相性は群を抜いているように感じます。
いくら暑がりとはいえ、半ズボンの季節はまだまだ先ですし。「今着たい」にはピッタリな1枚です。

【新商品】ロイヤルオックスフォード
¥16,500-(税込み)

最後に、明日WEBSHOPで投稿予定の新商品をご紹介。

ブルーと白の2色展開。
通常のオックスフォードよりも細い番手の糸を使うことで、繊細で光沢のある生地感を実現しております。
柔らかい生地感で肌にも張り付かず平織りで通気性の良さも特徴。これからの季節着用するのにピッタリな商品です。

店頭ではすでに並んでおりますので、気になった方はぜひ手に取って生地感をお確かめくださいませ。


いかがだったでしょうか。
一気に気温が上がり、春服が思いのほか少ない、久々に着てみると体形に合わなくなった、など新たに買い足しを検討されているお客様もいらっしゃるのでは。
週末には気温も下がる予報ですし、その際はジャケットのインナーに。
紳士の嗜みとして揃えておきたいボタンダウンシャツ、新商品も入荷する今こそぜひ!

それではまた、次のブログでお会いしましょう。
杉本英之介(ふさのすけ)でした。


この記事を書いた人

アバター画像

杉本英之介