11/26日(土)から12/4(日)まで開催いたします『RESOLUTE(リゾルト)FAIR 2022 東京店(渋谷・銀座)』
先日は改めてブランドの全4品番をご紹介しましたが、モデル毎についてももう少しお話させていただきますね。
まずはやはり代表モデルの#710
初めての方はもちろん、色が薄くなってきたから濃いのを新調、体型の変化でサイズ違いをと、ウエスト×レングスの組み合わせで全86サイズございますので、どんな体型の方にもお好みのサイズが見つかります!
シルエットは細身のストレート(リーバイス66モデルをインスパイア)
シュッと綺麗なシルエットですからRESOLUTEを穿けば、いつものデイリーカジュアルもスタイルアップしてくれますし、ジャケットや革靴を合わせたコーディネイトにもおすすめです。
スタッフもみんな所有しているスタンダードな一本。
本日はそれぞれの穿き方やお洗濯などについて聞いてみました。
【スタッフ大井】
●着用期間
約3年。ちょうど3年前のこれくらいの時期に購入したと思います。着用頻度は定かではありませんが、夏を除いて週1回くらいです。エエ感じになってきたなーって頃にいつも膝に穴が開きます(笑)職業柄仕方ありませんが毎度これの繰り返しです。これも残念ながらもうすぐ穴が開きそう。。
●洗濯頻度
ジーンズの洗濯は生活のルーティーンとして分かりやすく、月1回としています。
月末になれば他のジーンズと一緒に、そうすれば4,5回穿いて洗うのサイクルで清潔さを保ちつつ色落ちも楽しめる。買った時からそうして穿いています。ちなみに洗剤はドラッグストアで手に入るアタックのジェルボールで柔軟剤はファーファを使ってます。ガス乾燥機も初めのうちは使用してましたが、やっぱり都度¥500かかっちゃうので経済面的に良くないな、、と最近は天日干しにしています。過保護にならずジーンズも普通に洗濯、そしたら自然と良い表情になっていきますので!
シャツやウエッソン、それにセーターやスウェット。林さんの「たかがジーパンや」との言葉通り、あまり困ることなく手持ちの洋服と合わせればそれでオッケー。中日の荒木・井端のようなゴールデンコンビ(絶対的組み合わせ)ってものはありません。ですが僕の基本はアメカジ。ちょっといなたさ残るアメカジもRESOLUTEのおかげでシュッとまとまります。魔法のジーンズですよね~。誰が穿いてもスタイルアップしますから!
今日は最近買ったリーバイスのシャツとお気に入りベスト。季節が進めばシャツがセーターかスウェットになるくらいでずっと変わらないスタイル。
【スタッフ岡安】
●着用期間
約2年。前々回のRESOLUTEのフェアに合わせて購入し、当時は体重が増加していたこともありサイズアップのW30を購入しました。
●洗濯方法
初めは約1か月ほど型を付けるた穿きこんだ記憶があります。その後は穿いたら洗濯を積極的に、特に夏場は汗もかくので都度洗濯していました。乾燥機は10回以上は使用しています。レングスは縮みを見越して長めを購入しましたが、乾燥機を使用すると丁度ワンサイズ分くらいの縮みがでました。
ここまで色が落ちると、濃い色のアイテムとの組み合わせに重宝します。ネイビーでまとめても濃い色と薄い色でコントラストができるので個人的にお気に入りの組み合わせです。710は手持ちのパンツの中でもかなり細身のタイプになりますのでこれを穿く時は気持ちもシャキッとなります(笑)ジャケットやスーツを着るような感覚でこれを穿くだけでちゃんとして見えるそんなジーンズだと思います。
【スタッフ大森】
●着用期間
約1年。去年の12月中旬ごろ購入しました。1年にしてはなかなか色が落ちたんじゃないでしょうか。
●洗濯方法
特に気を遣わず、洗ってます。
洗濯は他のジーパンもあるので、それぞれ穿いてウエスト緩くなってきたなと思ったら洗濯してコインランドリーのガス乾燥機を強にして使用しています。
こちらは畳み皺を取ってないのでビシッと一本線が入っています。皆さんはちゃんと畳み皺を取ってくださいね(笑)
普通に表側でネット等入れず、シャツ洗うみたいな感覚で洗ってます。
コーディネイトについては正直あまり深く考えたことは無いですが、春夏はシャツかポロシャツのどちらかが多く、冬はシャツの上にニットやパーカーを着ます。どちらも革靴で足元を締めることが多いです。
アウターもトップス次第ですかね。色合わせを間違えなければ難しくない定番の形です。
大好きなバラクータ、ハーレー、ボタンダウンシャツ、ローファーと僕のお気に入りです。
皆さんもまずは自分が大好きなものと合わせてみてはいかがでしょうか。
【スタッフ小坂】
●着用期間
約3ヵ月。ZABOUで勤めてから購入しました。
●洗濯方法
2~3回穿いたら洗っています。
裏返して、ネットに入れた上で、他のデニムと一緒にお洗濯。
洗剤や柔軟剤は気取らない普通のものを使っています。ちょっと神経質かもしれませんが、色落ちやアタリの進み具合にどれほど影響するのか実験したいという意図もあります。
今後の経年変化に乞うご期待!
リゾルト710を穿く時にコーディネートを悩むことは殆どありません。
デニム自体が普遍的なアイテムですし、710はシルエットもすこぶる綺麗なものですから、輪をかけて。
そういう訳で、その時々の気分が反映されるコーディネートになりますが、今回はジャケットを羽織って余所行きの雰囲気にしてみました。
ジャケットを羽織ると男前になった気がしますが、710のおかげで男前になり過ぎないでいられます。
このバランス感がリゾルトの妙ですね。
まずは基本の#710
是非ともご試着だけでもいらしてくださいませ。
◎関連記事
◎イベントのお知らせ
『RESOLUTE(リゾルト)FAIR 2022 東京店(渋谷・銀座)』
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
●渋谷店 時間:12:00~19:00
●銀座店 時間:12:00~20:00(日曜のみ19:00まで)
フィッティングデー
日時:銀座店 11月26日(土)12:00~20:00、渋谷店 11月27日(日)12:00~17:00
『尾道デニムプロジェクト 東京店(渋谷・銀座)』
期間:11月26日(土)~12月4日(日)
●渋谷店 時間:12:00~19:00
●銀座店 時間:12:00~20:00(日曜のみ19:00まで)
尾道デニムプロジェクトスタッフ在店日
●渋谷店 11月26日(土)12:00~19:00
●銀座店 11月27日(日)12:00~19:00
※初日と二日目のみ、尾道デニムプロジェクトスタッフ在店店舗のみUSEDデニムを展開しておりますので、ご来店の際はご注意くださいますようお願いいたします。