
今回はプロッパーのショーツに合わせたいTシャツをご紹介。
ボリュームのあるカーゴショーツには少しゆったりとしたサイズ感がオススメ。
でも、流石にただゆったりとしたTシャツってだけじゃ面白くないので、ブランドのこだわりが垣間見えるものをチョイスしました。
※オレンジの画像を押すと商品詳細にジャンプします

1952年創業、山形に拠点を置く老舗ニットファクトリー「米富繊維株式会社」。
Yonetomi NEW BASIC(ヨネトミニューベーシック)はこちらのオリジナルレーベル。素材から仕上がりまでハイクオリティなニット専業ブランドならではの素晴らしいブランドでございます。

●ショーツ PROPPER(プロッパー) サイズ:M ¥9,900-
●サンダル BRADOR(ブラドール) サイズ:42 ¥25,200-
モデル 身長170cm 体重68kg 足のサイズ約27.5cm
通常コットンを染める染料ではポリエステルは染まりづらく、そのまま染めるとポリエステルの部分だけが染まりません。
その逆もまた然りで、ポリエステル用の染色方法だとコットンは染まりづらい。
その特性を活かしてボーダーに見立てれば面白いんじゃないかという発想で生まれたこちら。
ポリエステル素材は専用の染色方法を施している為、タグと同様のカラーに、2種類のコットンを使用した部分は使っているコットンの染まり具合の違いでグラデーションのように見えます。



Tシャツの印象を決める首元には、ニット(横編)のマシンによって編まれたパーツを使用。
洗い込むことでヨレてきてしまうTシャツの弱点とも言える首元に、しっかりと度詰めしたニットのリブを乗せることで、着込んでも形が崩れないよう工夫しています。
また、かえってニットパーツが浮いてしまわないよう、馴染みのいいシングル付けを採用し、通常のTシャツと同様にタコバインダーで縫製することで統一感を出しています。


Jackmanはタナベメリヤスの創業者、田辺貢の魂を受け継いだ福井県発祥のファクトリーブランドです。
戦後、アメリカンベースボールに憧れ、脱サラし工場を設立。アイデアマンとして次々と新たな技術を生み出します。

●ショーツ PROPPER(プロッパー) サイズ:M ¥9,900-
●靴 私物
モデル 身長185cm 体重72kg 足のサイズ約29cm
アメリカ産のコットンを吊り編み機を使用して編み立てたドツメ天竺素材を使用。均等に極限まで度目を詰めることができる吊り編み機の特性を活かして編み立てた約11.5オンスの極厚素材は着用と洗濯を繰り返しても縮みやゆがみが起こりにくいのが特長です。ギネスにも認定されたまさにキングオブヘビーオンス。



1900年代初頭のBaseballユニフォームのポケットディティールをモチーフにホームベース型の表見返し仕様


「A VONTADE」日本でモノ作りをする事に拘りを持ち、その高い技術力を背景に時を経て価値のあるモノ、着ていくほどに味わいを増すようなモノ作りを目指す国産ブランドです。

●ショーツ PROPPER(プロッパー) サイズ:M ¥9,900-
●靴 私物
モデル 身長185cm 体重72kg 足のサイズ約29cm
生地には光沢感と滑らかな肌触りが特徴のギザコットン(エジプト長綿)を使用しております。
50番手の糸を引き揃え、限界まで度詰めに仕上げた天竺地は、見た目以上にずっしりとしたウェイトがあります。
ドツメにした糸を更にシルケット加工を施すことで、シルクに匹敵するタッチと艶感のある表情で、ヘビーウェイトTシャツによくあるカジュアルな印象とは一味違う上品な見え方に仕上がっております。



シルエットは身幅にゆとりを持たせ、夏場にも一枚で着てサマになるバランスになっております。
またタックインせずにシルエットに変化を付けられる様、裾にドローコードを入れてアジャスターで絞れる気の利いた仕様になっております。

なお、オンラインショップでは15,000円以上のお買い上げで送料無料となっております。
是非ご一緒にいかがでしょうか。