何か買い物をするとき、特に大きな買い物をするときに妥協するのはよくないと思っています。私にとっては今までバイクで妥協したことによる失敗がかなりございまして、安物買いの銭失いというか。悲しい結果に終わることが多かったです。今まで6台くらいですかね。
まあ安くても10万円台からなので高いんですけどね。
結局気に入らなくて手放したり、後輩に貸してしまうなんてこともザラだったりしました。
そして最近、今回こそはと妥協せずにずっと欲しかったヤマハのWR250Xを購入しまして、かなりのお金を使ったことに関する後悔が全くないことに気づきました。このときの感覚はコレを買ったときに似ているなぁと思いまして、今回はこちらをご紹介いたします。
A VONTADE(アボンタージ) Fatigue Trousers Ver.2

銀座店キングも愛用のアボンタージのファティーグパンツです。
キングがずっとバックサテン生地の物を履いており、この度お取り扱いを開始いた際にリップストップ生地のこちらを履いていたんですよね。
なにこれかっこいいなあとずっと思っていた私の目に飛び込んでくるブラック。
一目ぼれでした。
こりゃあたしの好みにマッチした見た目とシルエットじゃねえかと。加えて綺麗な縫製とシルエットやディテール。いいパンツってこういうものを言うんだなあ~と思いました。
様々な色の服着ますけど、特に黒ってすごく好きな色で。着ているとなんか落ち着くんですよね。まとめてくれるというか。
まあ出会いの話はほどほどに、ディテールについてもキングが以前取り上げているので、経年変化やスタイリングでもご紹介させていただけたらと思います。
●着用2か月でこんな感じ




●スタイリング

●カーディガン Rinascente(リナシェンテ) サイズ:50 \19,800-
●シャツ SERO(セロ) サイズ:15 1/2 \16,500-
●パンツ A VONTADE(アボンタージ) サイズ:S \25,300-
●シューズ BLUNDSTONE(ブランドストーン) サイズ:UK6 \31,900-
●ベルト N.O.UN(ナウン) \6,380-
モデル 身長168cm 体重54kg 足のサイズ25cm
あえての重たい配色メインで組んでみました。同じ黒のアイテムでも素材が違うとそれぞれ表情が違って見えて好きなんです。よく見るとリップ、綿ポリのカーデと春夏に向いてる素材なんですよっていう、これなんていうんですかね。実はこうなんですよ!みたいな感じが良くないですか???実は春夏仕様ってことです。春夏ってますね。
襟の付いたシャツは着つつも、基本的にはリラックスしたシルエットのアイテム多めにすることで、休日スタイルを目指しました。


●シャツ A VONTADE(アボンタージ) サイズ:S \24,200-
●カットソー N.O.UN(ナウン) サイズ:2 \9,680-
●パンツ A VONTADE(アボンタージ) サイズ:S \25,300-
●シューズ 私物
●ベルト N.O.UN(ナウン) \6,380-
モデル 身長168cm 体重54kg 足のサイズ25cm
やっぱり上もA VONTADEで合わせて、合わせたい!という欲張りさんなスタイルです。かなりアボっていますね。
特徴的なカーゴポケットのおかげでよりボリューミーに見えるこのシルエットは、ガーデナーシャツのゆったりとしたシルエットと相性抜群です。
ラグランスウェットの白さとベルトナイロンで重たさは少し解消できているのでは??と思います。
アウターのように見える面積が大きいところというよりは、インナーに明度の高い色を持ってくるくらいが一番パキッとして見えなくて自然な気がします◎
・
・
・
黒って特に春は重たくて避ける方もおられる色味だと思います。
ならいっそのことメリハリつけたりいっそのことダークトーンに振ってしまっても面白いスタイリングができるんじゃないかなと思います。夏だと全身が日差し集めすぎてやけどしちゃいますから。この時期向きな気がします。
それにしても最近この手のパターンのブログしか書いていないので、ちょっと違う構成で書きたいなと思っております。
店頭にご来店の際にはぜひご意見くだいさませ。