
夏に穿けるコットンパンツ。米軍が熱帯気候での戦闘を想定し、開発されたコットンリップストップは通気性良く、穿き始めよりも年数が経ち、生地感の変化が経った頃がカッコ良い。カーゴパンツにしては太過ぎず、正に大人にこそお勧めしたいカーゴパンツ。
そんなPROPPERを愛するものを、人々はこう呼びます。。。

私たちが愛してやまないこちらのパンツは、始めこそ1色でしたが、今では多色でサイズ幅も広げて展開いたしております。
色もそうですが、サイズ違いで所有しているスタッフも多いこと。
本日はそれぞれの私物を使って解説していってもらいましょう。

スタッフ坂口×BDU SHORTS オリーブ

ロングやショート、時には改造して7分丈にしたりと、このプライスだからこそ、様々なサイズや仕様で楽しめるPROPPERのBDUトラウザー。
この時期からよく活躍してくれるショーツは、ワイドなシルエットで楽しむもあり、こちらはジャストサイズですが、程良くゆとりがあり、革靴などを合わせるのもおすすめなサイズ感です。

「基本的に天日干しがメインですが、汗かく時期に毎回洗うので、しっかりとエイジングも楽しめます。
穿き始めから見比べても着丈はややスッキリ。ポケットが膨らむのでボックス型になり、バランスは良いです。」







●ショーツ PROPPER(プロッパー) サイズ:S ¥9,900-
●サンダル MALIBU SANDALS(マリブサンダル) サイズ:US7 ¥14,300-
モデル 身長160㎝ 体重60㎏ 足のサイズ約25㎝
「シンプルに白シャツ、サンダルで合わせてみました。
潔いけど、男らしい。いつまでもこんな格好をしているんだな~と思います。」
スタッフ髙橋×BDU TROUSER NAVY

深みのあるネイビーですが、元々濃色な分、生地の退色やパッカリング(ダブルステッチの寄りの部分)が目で見て分かるほど、経年変化は早い段階から楽しまるNAVY。
綺麗に穿きたい方は裏返しで洗って。ガンガン色落ちさせたい方は気にせずどうぞ。





「購入してから既に5~6年は経つでしょうか。
色違い・サイズ違いで所有していましたが、夏は何故だかネイビーに手が伸びます。
サイズも大きめにMサイズでボリューム感を持たせるのが好みのサイズバランスです。
レングスはショート統一ですが短足の私には長すぎるので出来るだけ乾燥機にほり込んで縮ませています。
それでもロールアップは必須ですが、2回巻いた時のバランスも個人的には気に入っています。」

●パンツ PROPPER(プロッパー) サイズ:M/S ¥11,550-
●サンダル MALIBU SANDALS(マリブサンダル) サイズ:US9
モデル 身長170cm 体重68kg 足のサイズ約27.5cm
「爽やかにホワイトのボーダーニットと組み合わせてスポーティーな感じで合わせたい気分ですね。」
スタッフ瀬川×BDU SHORTS BLACK

チャコールグレーになるまでしっかりと穿き込まれたスタッフ瀬川のBDU SHORTS。
ここまでいくと、ブラックが苦手な方も惹かれるものがあるのではないでしょうか。







「ジャストのSサイズではなく、しっかり大き目にMやLサイズを穿いています。
丈はそれほど変わらないので、ワタリを広くしたい場合サイズアップがおすすめです。
ウエストがかなり大きくなるためベルトでぎゅっと縛りますが、軽い生地感のためごちゃつきが気になりません。」

●Tシャツ N.O.UN(ナウン) サイズ:L ¥11,000-
●ショートパンツ PROPPER(プロッパー) サイズ:M ¥9,900-
モデル 身長175㎝ 体重65㎏ 足のサイズ約26.5㎝
「よく合わせるのはゆったりとしたサイズのTシャツです。
このネセサリーのようなボックス調のものならなお良し。夏でも室内ではこういった格好の上に薄いアウターを羽織ることが多いです。
足元は程よくソックスが見えて、ボリュームのある靴を履くことが多いですね。」
・
・
・
価格的にもリーズナブルで、着こなしも皆さんそれぞれのスタイリングに馴染みやすいと思います。
ロングもショーツも涼しく、カッコよく夏を楽しませてくれますので、是非一度、サイズや色目を試着しながらお選びください。