BARNS OUTFITTERS(バーンズアウトフィッターズ)プリントTの夏が来た!

今年もやってまいりましたBARNS OUTFITTERS(バーンズアウトフィッターズ)のプリントT。

5月ごろからちょこちょこ入荷しておりましたが、先日さらにドカッと入荷しましたのでご紹介させていただきます。

バーンズのプリントTは全て日本製のボディを使い、毎年ユニークでPOPなデザインでついつい手にとってしまいます。

長年プリントTを作ってきた背景から、プリント技法にも拘り色によって染め方を変えているのも面白いかと。

HEAVY RAGLAN SNOOPY

PEANUTSの象徴、SNOOPYをプリントしたスペシャルアイテム。
初めて2足歩行を始めた1957-60年頃のアートワークを再現したプリントはどこか古着のような雰囲気を感じさせます。

Tシャツに使用するには限りなく厚手の、10番糸でヘビーに編まれたBARNSオリジナル天竺ボディを使用。タフなボディはガシガシ着用することができ、着込んだ洗濯を繰り返した後の経年変化も楽しみです。肩周りのディテールにはラグランスリーブを採用し、ヘビーウェイトでありながら動きやすさも確保しております。

GOAT TEE PT  “ROOL”/EASY COME EASY GO″

日本製14番手の糸を使用し、今までのブランドプリントTの中でもヘビーウェイトなボディを採用。
染はピグメントを施し、Tシャツですが色味に晩夏で使用できるカラーをチョイス。
首元はバインダーネックでシンプルでありながらもタフさのある仕様に。

BARNS代名詞である”ROLL″をプリント。プリントTに迷われた方はまずはこちらをおすすめいたします。

“EASY COME EASY GO″という”何かを簡単に得ることができる反面、簡単に失ってしまうこと″というメッセージを込めたデザイン。
意味抜きでも文字のバランスが良いかと。

TSURIAMI SS PT

ブランド定番の吊り編み素材を使用したプリントT。
和歌山県に現存する100年前の「吊り編み機」で、空気を含ませながらゆっくりと丁寧に編まれた生地は、絶妙な張り感と体を包み込むような着心地が最大の特徴です。
大学生協で売っているカレッジTをイメージして、ブランド名をプリントしました。
ボディに対してのプリントの配色が雰囲気あります。


夏のコーディネートのアクセントにおすすめのプリントT。
是非ともお気に入りを見つけてくださいませ。


この記事を書いた人

岡安

東京店スタッフ。
1996年生まれ。出身は埼玉県です。
皆様のご来店お待ちしております!