いよいよ明日から!Rinascente(リナシェンテ)サマーニット祭りをもっと楽しむために。

皆さんこんにちは。本並です。

いよいよ明日からリナシェンテサマーニット祭りが開催となります。

売り場はボリュームマックス。そして祭り前夜いきり立つ男達。

皆様には祭りをさらに楽しんで頂くために抑えておきたいポイントをいくつかご紹介。

その1 ディレクターK氏と語り合う

銀座店は8日(日曜日)、大阪店は14日(土曜日)にリナシェンテのディレクターK氏が店頭に在店予定です。

ニットのプロフェッショナルですので、ニット選びを手伝ってもらうもよし、裏話なんかも聞けちゃうかもしれません。K氏の人柄に魅かれニットが好きになっちゃう事間違いなし。

熱く語り合っちゃってください。

その2 ブログで予習する

お買い物に予習は欠かせません。

買った後に『失敗した!』とがっかりさせていては洋服屋失格。

私たちが皆様の為にしたためた数々のブログで是非予習を。

綿ポリ素材【HIKARU】の魅力に迫る。
リナシェンテを着る大人の為の提案
ラインナップ一覧
銀座店のキングが気になるあのモデル
風雲児カサネギマンの気になるモデル
柴田氏によるスタイルブック
洗濯方法を学ぶ

その3 インナーを見直す

ニットの下(インナー)に何着てるんですか?と良く聞かれます。

スタッフ瀬川のようにインナーは着ないで一枚で着る派もいれば、私のように肌着は着る派の人も。

肌着を着る派の人の話になってしまいますが、実は半袖の肌着はあまりオススメしません。

というのもニットは袖口がリブになっているので場合によっては袖がチョットモソモソします。このモソモソが地味にストレス。

オススメはタンクトップです。ニットの快適さを妨げず、最低限肌着の役割をこなしてくれるこいつが最強です。

ニットが初めての方は是非ご一緒に。快適ですよ。

では皆さんこれで準備は万端ですね。明日からの祭りをお楽しみください。

この記事を書いた人

本並

ZABOU大阪店スタッフの本並です。宜しくお願い致します。