
週末からのお祭の準備で賑わいを見せるここ数日のZABOU。
大阪・銀座の店内に所狭しとRinascente(リナシェンテ)のサマーニットが並びます。
これでもかというくらいのカラバリでお届けしますので是非お楽しみに。
NAVY ROOTSのスカーフと合わせてどうぞ。
さて週末からサマーニット祭が始まる訳ですが、私は巻物と組み合わせてお祭りを楽しみたい気分。
冬場だとマフラーやストールがそれにあたりますが、ここで言う巻物は“スカーフ”です。
あまり馴染みない方からすれば少しこっ恥ずかしいかもしれませんが、慣れてくると間違いなく幅は広がっていくと思います。


ZABOUではソックスでお馴染みのNAVY ROOTS(ネイビールーツ)ですが、巻物やネクタイなどの展開もしております。
元々は某ブランドのネクタイの生産をしていた背景のあるブランドですのでシルクやなどの巻物に使われるような製品にはとりわけ定評があります。(私も知りませんでした。)


素材はコットン×シルク。通気性も備えながらシルクの柔らかや光沢があり、巻いた時の品の良さやまとまりが良い。
こと夏場の着用においても良いんです。
コットンの持つ通気性で湿気を逃がし、シルクの肌触りや保温性により体温調節にも一役買ってくれる。暑がりで寒がりな私にはピッタリです。
ソックス同様、もちろん日本製。縫製は横浜のスカーフ職人により丁寧に仕上げられています。
.
.
.
今回は2つの柄でのご用意。
1940年代のバンダナ柄をモチーフにしたデザインと自社のアーカイブで残っていた1980年代のペイズリーを復刻させたデザイン。
メンズファッションのアクセントとして充分に活躍してくれそうです。
それぞれカラー展開も豊富です。
ご紹介させていただきますが、ただ色をご紹介するのもあれなのでお祭を控えたRinascente(リナシェンテ)のニットと合わせたバリエーションと合わせてご覧ください。是非スカーフとニットの色の組み合わせのご参考になれば幸いです。
「祭はまだか」と気合いの入ったスタッフを添えてお届けさせていただきます。
バンダナ柄(6色展開)

・YELLOW



・ORANGE



・GREEN



・PURPLE



・NAVY



・BLACK



ペイズリー柄(4色展開)

・CREAM



・BROWN



・KHAKI



・NAVY



.
.
.
.
.
夏場のコーディネートのアクセントになるようなスカーフ。まずはサマーニットと組み合わせたスタイルでご提案させていただきます。
スカーフの色柄を主張するも良し、同系色で合わせてさりげなくも良しです。
※WEBショップは近日掲載予定でございます。
サマーニットのイベントは6/7(土)から。
さぁ祭囃子が聞こえてきましたよ。