みなさまこんにちは!
ZABOU大阪店スタッフの杉本英之介(ふさのすけ)と申します!
今回ご紹介するのは1895年フランスにて創業の老舗メーカー
LE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス)より、
LE CHIRURGIEN リネンパンツをご紹介。
3月29日より発売いたしました、LE TRAVAILLEUR GALLICE(以下ガリスと表記)のSPENCE BRYSON Irishlinen series。
3/28投稿、大阪店スタッフ本並氏のブログで発売に先んじてご紹介いたしました。発売以降店頭でもネットでも大反響。
サマーブルゾンとリネンパンツの2型をご用意しております。
LE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス)
ご存じの方も多いと思いますが、まずはブランドのご紹介。
130年の歴史を持つガリス、そのブランドの顔とも言えるのが「フレンチモールスキン」。


LE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス) フレンチモールスキンジャケット LA VESTE ¥21,780-
入荷の度にすぐ売り切れてしまう人気商品。
色はBLEU DE TRAVAILとNOIR FONCEの2色。
直訳すると「労働の青」と「ダークブラック」。私はフランス語はさっぱりですが、TRAVAILという単語にはピンときます。
そう、ブランド名のLE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス)。
LE TRAVAILLEURとは労働者。GALLICE は ラテン語でフランスを表します。これがアメリカならWORKMAN ANERICA...
やっぱりフランス語はかっこいいですね。
こちらの商品を取り上げてしまうとブログが膨大になりますので、ぜひ商品ページをご覧ください。
フレンチワークウェアのシンボルである『モールスキン』を用いて物作りをするヴィンテージブランドは数多くありますが、その中でもガリスは1、2を争う屈指の古さを誇ります。
現代では原材料の高騰や工賃の問題で、国外生産するブランドがほとんどですが、ガリスは生地から縫製まですべてフランスで行い、130年伝統と品質を守り続けている、そんなブランドなのです。
LE CHIRURGIEN リネンパンツ
さてさて、本題に戻りますが、今回ご紹介するのが
LE CHIRURGIEN リネンパンツ。
LE CHIRURGIENとは外科医という意味。当時のお医者さんがこれを履いていたかは定かではありませんが、定義的にはワークパンツの一種と言えます。
ワークパンツと言えば耐久性が求められるイメージが先行しますが、こちらは着心地の良さとリネンの機能性が際立った一着。


リネン100%の軽やかなパンツ。使われているのはただのリネンではありません。
“英国王室御用達”スペンスブライソン社の高級アイリッシュリネンを使用した特別なリネンパンツなのです。


アイリッシュリネンは、リネンの中で特に高い耐久性と丈夫さを持っており、パリっとした質感の生地を織り上げるのに適しています。またリネンには防カビ性があり、湿気やカビの発生や雑菌の繁殖を抑制し、汗をかいてもベタ付きにくいです。天然素材ながら機能性抜群。当時の外科医がこれを着用していたのも納得です。
そんなアイリッシュリネンを使用したリネンパンツ、杉本が着用してみました。

サイズ展開は1・3の2種。杉本の着用サイズは3です。
ウエストがゴムなので、1でも穿けないことはないですが、ウエスト85cmの杉本には小さいです。
サイズ3ですと、写真の通りウエストを気にせずに着用できます。ウエストのゴムは結構ゆるめです。

ドローコードを絞って結び、若干腰に落として穿いています。

●パンツ LE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス) サイズ:3 ¥22,990-
●サンダル スタッフ私物
MARRON(茶)とフランスの伝統メーカーSaint Jamesを合わせたラフなスタイル。ほぼストレートのシルエットでかなり太さがあります。

サンダルと合わせることでよりラフさが出ます。
身長178cmの杉本で裾上げ不要な股下。腰履きしているので、サンダルにもクッションする丈ですが、ウエストまで上げて穿くともう少しスッキリした丈になります。

●パンツ LE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス) サイズ:3 ¥22,990-
●シューズ SANDERS(サンダース) サイズ:UK7.5 ¥64,900-
MARINE(青)と、フランスをルーツに持つブランドHARRISSのバンドカラーシャツを合わせました。
先ほどのスタイルがラフだったので、キレイめを意識しました。
同じくサイズ3を穿いていますが、合わせるアイテムによって印象が変わります。

ミリタリーシューズと合わせると一気に引き締まった印象。
ラフに着たい方はトップスをカットソーや柄シャツ、足元にはサンダルやデッキシューズを。
キレイめに着たい方はシャツやカーディガン、足元にはローファーや革靴を合わせて。
シンプルになりがちな夏場のコーデにバリエーションを与えてくれます。
半ズボンを穿くのに抵抗のある方には、最適解になりえる一本です。
いかがだったでしょうか。
ガリスのアイリッシュリネンシリーズ。パンツのほかにサマーブルゾンもございます。MARRON(茶)とTAUPE(干し草)の2色で、MARRONはセットアップも可能です。


ブルゾンは初夏の羽織ものとしてピッタリですし、パンツは長引く日本の夏に大活躍してくれます。
ぜひご検討くださいませ。
それではまた、次のブログでお会いしましょう。
杉本英之介(ふさのすけ)でした。
Bon voyage.