こんにちは。ZABOU坂口です。
題名の通り、ZABOUでWORKERS(ワーカーズ)の取り扱いを始めます。
WORKERS(ワーカーズ)
岡山を拠点に、WORK,MILITARY,OUTDOOR,TRADを主軸とした(※たまにそれに分類されない物も)メンズウェアブランド。
その実、ヴィンテージウェアを考察したホームページからスタートしたなんていうのは、ファンの間でも有名な話。
代表の舘野氏がデザイン、生産管理、営業まで一人でこなす唯一無二のブランドです。
他のどのブランドとも違うのはそれだけではなく、ヴィンテージウェアを忠実に再現するときもあれば、
洋服としての着やすさであったり、実用性、そのときの気分も反映させるので、定番的アイテムのように見えても、そのシーズンごとで微妙に仕様やパターンを引き直します。
所謂、ヴィンテージブーム、レプリカブームと呼ばれる時代を通ってきていない私にとっては、ディテールや生地の忠実さなど、【如何に現物に近いか】より
【如何に自分にとって着やすいか】を優先します。だからこそ手元に残り、自身と同じく時を重ねていく。
気が付けば良い感じになっている洋服がたくさん。
重複しますが、ヴィンテージを参考にしつつも、それだけでは終わらないWORKERS(ワーカーズ)の製品は、本当の意味でデザインされた物だと受け取っております。

こちらは自分が学生~社会人くらいだった頃に、行きつけの洋服屋さんで購入したトートバッグ。
現在は生産されておりませんが、こちらもWORKERS製。
分厚く固く、何度洗っても自立するくらいガチガチの帆布。硬さを出すために糸の段階で湯通しすることによって、スーパーヘヴィーウェイトな質感に。
現在も現役でようやく少し育ってきた頃合いです。
このトートバッグに感動し、それから見る見る内にWORKERSの作る洋服、雑貨の世界にドハマりし、気が付けばこの世界に足を踏み入れてしまっておりました。
そんな自分にとってスペシャルで唯一無二なブランドが、今期からデリバリースタート。
3月中旬を予定しております。

そうそう、お1人で全てこなしながらも、こうしたカタログは毎シーズン作られます。
本日は展開予定商品をチラッとご紹介していきます。
IVY BLAZER

岡山というとデニムやワークウェアのイメージをお持ちの方が多いかと存じますが、
WORKERSはこうしたトラッドなアイテムも非常に得意なんです。
自分も過去に何着も所有したジャケット類。キメ過ぎず、日常的に羽織りやすいブレザーを2生地でオーダー。


OPEN COLLAR SHIRT

夏に袖まくりしたいなと企んでいる長袖の開襟シャツ。長袖ってところがポイントです。
鮮やかなブロードのBlueと、コットンリネンの爽快感のあるEcru。
銀座店の岡安君と私で1着ずつ減っています。

夏が長いもんで。シャツ生地のアウターは本当重宝します。
1stタイプのシャツジャケット。これもボタンのサイズ感や重さなど、着たときにカッコ良くても勝手の悪い物はWORKERSにはありません。
こちらも2色展開です。
・
・
・
洋服屋は春物のデリバリーの真っ最中でありながらも、
現在秋冬の仕入れの仕上げ作業にかかっている所が多いのではないでしょうか。
例に漏れず、今週は遥々東京までWORKERSを見に行って参ります。
ZABOUには素晴らしい洋服が揃いますが、そんな中でも少し特殊でありながら、ずっと愛せる物を提供できることと信じて。
商品到着までもうしばらくお待ちください。

自分用に1着だk…