
長らくお取り扱いのあるブランド、ジーンズと言えばRESOLUTE、チノパンと言えばイベント開催中のBARNSTORMER。
そして今回はどちらも5年以上お取り扱いのあるGUNG-HOとPROPPERをご紹介致します。
アメリカを代表するワーク/ミリタリーブランドのガンホーと、ベトナム戦争や警察への納入実績もあるPROPPER。
どちらもコストパフォーマンスに優れたアメリカらしい質実剛健な作りが魅力ですが、

ZABOUもここ数年でカジュアルからトラディショナルなアウターやビジカジで使えるジャケットが増えて参りました。
本日はジャケットなどで合わせることもできる、懐の深さについてもご覧頂けますと幸いです。
GUNG HO(ガンホー) ファティーグパンツ

ガンホーの不朽の名作#1101は、太過ぎず細過ぎずのストレートシルエット。
ワイドパンツが全盛の頃も、スキニーが盛り上がっていた頃も、変わらず売れています。
全てやりすぎず、丁度良い事から、時代に流されないのがこのパンツの強みかと思います。

このように新品は味気ない見た目ですが、洗いをかけていくうちに、非常に良いパッカリングが生まれます。
※パッカリング=ダブルステッチにより生まれる生地と糸(ステッチ)が寄ること。

ワンウォッシュするだけでも生地感に変化は生まれますが、生地が退色する事によってメリハリのある色落ちへと変化していきます。

バックサテンの特徴として、生地に横筋が走ります。
何もガンホーに限った話ではないですが、これ見よがしではなく、かといって全くこの横筋が入らないのも見た目には違和感。
ただ穿いて洗うだけで、このような色落ちになるのです。

数シーズン前から復活したガンホータグ。
今ではほとんどのサイズがこのようなガンホータグに切り替わっております。

●カットソー N.O.UN(ナウン) サイズ:M ¥14,300-
●パンツ GUNG HO(ガンホー) サイズ:30 ¥12,980-
●シューズ AURORA SHOES(オーロラシューズ) サイズ:US7 ¥37,400-
モデル 身長160㎝ 体重60㎏ 足のサイズ約25㎝
シャツ生地くらいな厚みが魅力のAVONTADEのWEEKEND 2B JK。
袖まくりしてバスクTに合わせるくらいのラフなスタイルにオススメ。
生地が薄く、テロテロになったファティーグの穿き心地の良さは、きっとお持ちでないと伝わり辛いかと。


やはりアメリカ物が好きと思わせてくれる、そんな一本です。
PROPPER(プロッパー) BDU Trouser Ripstop

PROPPERのBDU TROUSERは、ベトナム戦争でも実際に取り入れられていた由緒ある一本。
ただ、シルエットは他のコントラクターに比べても、テーパードが効き細身になるため、穿きやすく合わせやすい。

ややグレーがかったこのオリーブドラブが、洗いで力が抜けるように色落ちしていく様は、何物にも代えがたい。

全体に退色していきつつも、ガンホー同様パッカリングは凄まじく、
その理由にZABOUではコットン100%でオーダーしている為だ。
昨今化繊混のBDUが多い中、綿100だとこのように味わい深いエイジングが楽しめる。


綿100の生地だからこそ、縮みが生じるので、フロントはジッパーでなくボタンフライで。この辺りもお好きな方が多いディテールかと。

●シャツ H by FIGER(エイチバイフィガー) サイズ:XL ¥12,100-
●パンツ PROPPER(プロッパー) サイズ:S/S ¥11,550-
●シューズ G.H.BASS(ジーエイチ・バス) サイズ:US9.5 ¥20,790-
モデル 身長170㎝ 体重68㎏ 足のサイズ約27.5㎝


この細過ぎず、太過ぎずのバランスが、絶妙にジャケットスタイルの際もバランスが崩れず、
しっかりとハズし感が生まれます。
濃紺やブラックのジャケットに合わせることで、しっかりとコントラストが見て取れるので、ガンガン洗ってエイジングさせたい一本ですね。
・
・
・
ミリタリーパンツの良さは、新品時よりも穿き込んだ際に生まれるアジが大半を占めていると思います。
まだ寒い時期ではありますが、今から穿いてジーンズみたくアタリを付ける必要はありませんので、出来るだけ洗ってあげることをオススメします。
手に取りやすいインポート品が、まだ手が届くうちに。。。
是非お試しくださいませ。