竹下の激推しSWKNIT②

皆様こんにちは。
新宿店スタッフ竹下です。

とうとう始まりました、『*UN-USELESS POPUP SHOP』イベント!
既にご来店いただいた方はありがとうございます!
まだのかたはZABOUでの扱いは今週までですのでお見逃しなきようお願いいたします。

おすすめラインナップ紹介の2回目です。
前回はモックネックスニットのご紹介でした。
なさそうでありそうなアイテムながら、SWKNITのそれは他とは一味違うディティールのニクいやつ。

ですが今回ご紹介しますのはカタチとしては王道中の王道。しかしSWKNITの生地であればこそ、という逸品なのです。
それがこちら。

●*UN-USELESS(アンユースレス) SWKNIT ZIPUP PARKA ¥39,600‐

スウェットのジップパーカーといえばこれこれ!という見た目ですよね。
裏を返せばほかのブランドとどこがどう違うの……?
という声が聞こえてきても不思議じゃありません。

説明しましょう!

まずは肝心な生地です。
説明するのはもはや野暮ではありますがあえて説明させてください。
このSWKNIT生地、スゴいんです。
表面はコーマ糸。裏面は無撚糸のパイル。そしてその間に言わずと知れた機能素材、SOLOTEX。
さながらジェットストリームアタックのような三層構造により手間暇を惜しまず作られた生地はしっかりとした質感があり、かつ大変着心地よくございます。
SWKNIT生地について細かく説明すると長文になりすぎますので詳しくはこちらをご覧くださいませ

次にシルエット。ジャストで着用してもサイズアップで着用しても成立する絶妙なサイズ感です。
ジャストで着た際は生地は重厚なのにいい意味でコンパクトになります。
上からヘビーなアウターを着ても収まりよく見え、単体としてもすっきりと見えこそはすれ窮屈なイメージはありません。
反対に大き目で着用しても短めな着丈のおかげでだらしなくなりませんし、薄物でしたら上に羽織っても違和感なく着用できます。
お好みのサイズバランスでお選びくださいませ。
竹下はジップパーカーはライトアウター的に使いたい派なのでサイズアップで購入。
程よく肩が落ちていい見え方をしていると思いませんか?

そしてディティール。
はたから見るとごく普通のジップパーカー。
でも細部を見てみると……。
袖・裾のリブに入れられたニット由来の段編み。

タフなSWKNIT生地を贅沢に使ったダブルフェイスのフード。

ユニバーサル社のダブルジッパー。

などなど、服好きならグッとくる仕様が多数。

中にシャツを入れたり。


カットソーを入れたり。


薄手のニットを入れたり。


逆に上に上物を羽織ってみたり。

ジップパーカーはそれだけでいろいろなスタイリングを楽しめるお得なアイテム。
それがアフターケアも手厚く、アイテム自体も作り込まれていると来たらたまりませんよね。
SWKNIT ZIP PARKA、大変おすすめですよ!

竹下でした!






この記事を書いた人

アバター画像

竹下

新宿店スタッフです。
新潟県出身です。
皆様のご来店お待ちしております。