軍袴達への情歌~無骨過ぎない体型の彼方へ~

「軍パン」って何でしょうか。

広義にはそのまま「軍隊が使っていたパンツ」みたいです。

実物の放出品だったり、レプリカだったり、アレンジしたものだったり、、、、と一口に軍パンと言っても色々ありますね。

軍パンが好きな方の中には「実物放出品+デッドストック。この条件にあらずんば軍パンにあらず。」という方もいらっしゃるみたいですが、私はその原型をイメージして作られたならどれも軍パンだと思うんです。それが軍隊への納入実績があるブランドだったり、日本人向けのサイジングにアレンジされてたり、インスタでエロい格好した女性が着用してたりとかそういう付加価値が付くと尚嬉しいものですけど。

現在ZABOUではデッドストック品や放出品の取り扱いはございませんが、上記のような嬉しいポイントが詰まった他種多様な軍パンが粒ぞろいなのでございます。今回は冬でも薄い生地の軍パン履いちゃう界隈の坂本が色々とご紹介いたします。

ARAN(アラン) M-49 オリーブドラブ

わきっちょに好みの女性がいて思わず見てしまっているので視線が外れています。

ブランド定番のM-49カーゴパンツでございます。

フランス軍のM-47カーゴパンツをアレンジしたミリタリーパンツで、裾までストンと落ちる太めのストレートシルエットが特徴でございます。

それでいて股下が長くないので、日本人に合ったサイジングで綺麗に穿ける!といった具合です。私は身長168cm体重54kgでサイズ1着用です。

このスタイリングは全体的に土臭いラギットな感じですが、丈感だったり中に切るもの次第でカジュアルにより過ぎずに切れるよう考えました◎

ちなみにこれは竹下さんの私物をおこがましくも借りております。加えてこのクラークスに関してはもらいました。卑しい後輩になってしまったものです。

形としては、前期モデルより細めの後期モデルをベースにし、生地はコットンサージを採用。加えて硫化染めしているため、エイジングが見られます◎

そのため穿きこんでいくと、こんな感じになるんです。

銀座店大将(店長)岡安の二年着用の私物です。

すごいエイジングじゃないですか???

ディティールや縫製に凝っていることはもちろん、育てていく楽しみもあるなんて嬉しくなっちゃいますね~

F.O.B FACTORY(エフオービー ファクトリー) CLASSIC TROUSERS クラシックトラウザース

この日もいつも通りいい声でした。

新年の新入荷商品でございます。

こちらも先ほど同様にフランス軍のパンツ、中でも名作と名高いM-52チノがベースになっております。

巷ではミリタリーチノの最高峰との呼び声もあるとか。それほど洗練されたシルエットながらも無骨な生地感などが魅力的です。

ちなみにこのクラークスは私とほぼお揃いです。

ツータックの仕様で、形はワイドではございますが綺麗なシルエット。ベルトループが細目にデザインされていたり、バックポケットのフラップがそがれていたりしていることで、綺麗目な印象でございます。ですから画像のナイスボイス界隈の小坂氏が合わせているように、ミリタリーコートと合わせちゃっても無骨過ぎず、軍人みたいにはならないのです。不思議!

加えてLIFiLLのスウェットとスエードの靴が上品さを出しております。

春になったらセントジェームスなどのおフレンチなアイテムと合わせてハレンチフレンチボーイになってみたいものです。ちなみに私はカサネギマンなので冬でもずっとセントジェームス着てますよ。

GUNG HO(ガンホー) ファティーグパンツ オリーブ

最近この手の昭和を感じるメガネが好きなんです。

先日ブログとインスタでしつこく紹介させていただいたガンホーちゃんです。ストレートとスリムフィットとございますが今回もご紹介はストレートのモデルです。

デニムより薄めの生地でありながら丈夫!割と冬でも穿ける!バックサテン生地だからエイジングが楽しめる!なパンツです。他にも魅力はたくさんございますので前回のブログをご覧いただけると幸いでございます◎

エイジングも進んできているのでいつかブログにします。

BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ)Chino1942Model カーキ

この日も朝から元気でした。

ミスター竹下愛用のバズリクソンズのチノパンです。ZABOUでは2型をお取り扱いしておりますが、こちらは1942年型のミリタリーチノを再現したモデルでございます。

当時のミルスペックに基づき、糸の紡績から素材から何から何までこだわりつくしたパンツでございます。さすがはバズリクソンズですね。

メタルボタンや巻き縫いなどたくさんディティールや魅力はございますが、今回私がご紹介したいのは形!なんといっても形でございます。

なんかこの立ち方良いですよね。

男らしさ全開の太パンです。それでいて野暮ったすぎない。きれーーーーーーいにストレートの線を描いてくれています。サイドから見たお尻回りももたつきがなくてよいです。

ジャケットやニットと合わせてキレイ目に振るも、カジュアルなアイテムと合わせてもかっこよいですね~

ちなみに画像のミスター竹下はアウターもインナーもバズリクソンズを合わせたカジュアルなスタイリングです。バズいですね。

いかがでしたでしょうか。このほかにもZABOUはたくさんの軍パンを取り扱っております◎

なんでコイツPROPPERは紹介せんの?とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私物で購入して穿き始めているのでまた次のブログに書く予定です。ですから今回は飛ばします。ごめんねプロッパー。

アウターや着込むものが増えて上半身のボリュームがボリューミーな季節ですから、ぜひ太めが多い軍パン合わせてみてはいかがでしょうか。

あとタイトルにそこまで深い意味はありません。

この記事を書いた人

アバター画像

坂本

銀座店スタッフ坂本です。
まだ新人でぐずぐずすることもあるかもしれませんが頑張ります!
ぜひ店頭でお会いしましょう!