どうもこんばんは髙橋です。
今日のブログは自慢話から入ります事、お許しください。
大変ありがたい事にこの度、男性ファッション誌「Hail Mary Magazine」に掲載していただきました!
しかもカラーで、、、めちゃくちゃ嬉しい、、、
タイトル、『アメカジアウターが似合う男たち』ですって。
そりゃあテンション上がります。
ファッションからライフスタイルのアレコレなど、めちゃくちゃ面白い雑誌ですので見つけたら是非読んでみてください!
ざっくりカーディガン、どう合わす?
さて、まだまだ擦ります。
雑誌にも掲載していただいてますこちらの写真で着ているカーディガン。
以前にご紹介しましたAthena Designs(アテナデザイン)のもの。
購入した時はまだ暖かかったので無理矢理着てましたが、ようやく丁度良い気温になってきました。
気に入って週2~3のペースでめちゃくちゃ着ています。
今までZABOUではあまり展開していなかったローゲージのざっくりカーディガン。
中に暖かいのを着込んでもらうとアウターとして活躍するほどにしっかりヘビーなニットでございます。
クルーネックタイプというのも非常に使いやすいポイントでして、パーカーを中に着た時の収まりが良く、上からアウターを羽織ったとしても襟部分のもたつきがないので汎用性高し。
見た目に反して結構軽いこちらのニット。
しかし暖かさは充分ありますのでアウター的な使い方も出来ちゃいます。
シャツを着て、FILSON(フィルソン)のベストを中に合わせたレイヤードスタイル。
バッファローチェックをチラリと見せるのがポイントです。
クルーネックタイプですのでパーカーを着込むのも良いですね。
フードのおさまりも良く、いつものパーカー+カーゴパンツのオーソドックスなアメカジとはまた違うスタイルです。
これでも充分暖かいですが、上からZANTER(ザンター)のベストを羽織れば防寒対策は完璧です。
インナーにHarley of Scotland(ハーレーオブスコットランド)のシェットランドセーターを入れたスタイルはどうでしょう?
ミドルゲージでアンサンブルスタイルが楽しめるのはカーディガンのボリュームがあってこそ。
今回はScarlet(スカーレット)を選びましたが、ハーレーは多色展開なので他の色なんかでも良さそう。
アウターはBarbour(バブアー)でっぽく。オイルドジャケットもボチボチ出番ではないでしょうか。
.
.
.
.
.
一枚で暖かいのも良いけど、重ね着を楽しめるのが冬の醍醐味。
是非いかがでしょうか。