いよいよ来週からスタートの『JAMES GROSE(ジェームスグロース)オーダーフェア』

本日ご紹介させて頂きますのは、お選び頂けるレザーの種類についてです。
長くご愛用頂けるレザージャケット。革本来の持つ耐久性は勿論、様々なライフスタイルに沿ったレザージャケットをお選び頂けます故に、
【革選びによって、仕上がるジャケットはまるで別物】となる訳です。
まずはキーとなる表革の種類をご紹介させて頂きます。

ブラックのレザージャケット。一生に一着、手にするかしないかであれば、まずはブラックをお勧めさせて頂いております。

一見ハードな印象があるブラックのレザージャケットは、始めこそ少し抵抗があるかもしれませんが、
実際着てみると抜群のカッコ良さがあり、10年、20年と着ていく内に着る人に沿った世界に一つだけの一着に仕上がります。

●COWレザー
革厚1.2~1.4mm クローム鞣し・アニリン染め・顔料仕上
出産経験のある、生後2年経過したメス牛を加工した革の名称です。特徴としては、キメが細かい革質で、オス牛の呼び名であるステアハイドよりも薄くて柔らかく馴染みやすいです。
今回のフェアでお選びいただけますカウレザーは、固さはあまり感じられず、しっかりとした厚みはありながらも、頑丈でシボも感じられる絶妙な革質。
バイクでの転倒時に身を守るという意味でも、昔からプロユースのレザーとなっております。
経年変化はゆっくりですが、元々長くご愛用頂きたいレザージャケットですので、一つの物を長くご愛用したい方には是非ともお勧めしたい革になります。

●SHEEPレザー
革厚1.0~1.2mm ベジタブルタンニン鞣し・アニリン染め・顔料仕上
生後一年以上の羊革をシープスキン(シープレザー)と呼びます。ラムに比べるとしっかりとした革質で、牛革のようなハードな印象を与えつつも滑らかな質感があります。
正にとろけるように滑らかな革質。程良く光沢感がありながらも、リラックスして着用していただくには、この革が非常にオススメです。
ウェイトも極力抑えられていますので、移動時の着脱もそれほど苦ではありません。

●HORSEレザー。所謂馬革です。
革厚1.0~1.2mm ベジタブルタンニン鞣し・アニリン染め・ワックス仕上げ。
馬は羊や牛に比べると傷が多いため、近年では生産が減少しアイテム自体が少なくなっています。銀面の繊維が牛革に比べると粗く強度も低いですが、なめらかで柔軟性に優れています。
油分を多く含んだレザーの為、着始めからしっとりと柔らかく、経年変化も比較的早いように思います。
よくホースレザーはパリッとした質感の物を想像しがちですが、革自体の伸びも良く、光沢も自然なため、大人が休日に着るに相応しいレザーだと感じます。
カウよりも柔らかく、シープよりも経年変化を楽しみたい、、、そんな方にオススメなレザーとなっております。

●COW SUEDE レザー
毛足の短いスウェードレザーは柔らかく、季節も秋冬に限定されず、春も心地良く着られる質感なのもお勧めする理由の一つです。
基本的な手入れの方法も、革靴などと同じくでOK。多少の汚れはブラッシングで落ちますし、防水スプレーでのケアも可能。

Beige Suede。
クラークスのデザートブーツしかり、ビルケンシュトックのボストンしかり、
ベージュの靴をお召しの方は多いと思います。
それに合わせるボトムスは何が合いますか?正解はデニムです。
勿論、軍パンのオリーブや、スラックスのグレーなども良いですが、色落ちしたジーンズに非常に良い色なのです。

こちらはDOVER JACKETに合わせたパターン。
Beigeスウェードはここからの経年変化も美しい。多少の汚れはご愛敬ということで、ガシガシ着て頂きたいですね。

Beigeが春ならTanは秋口のイメージ。
デニムは濃い色目を合わせて、下にベージュのチノパンも穿ける。本当、絶妙な色目です。
とは言え、年中着られるくらいの色合いです。個人的にスウェードの靴は春先から秋冬まで欠かせないラインナップ。
スニーカーや革靴がブラックの表革になっても、ハードにならないバランスで、合わせも簡単ですね。


ブラックスウェード、まるでベルベットのような質感を存分に感じて頂ける、とても上品な印象です。
表革の黒とは違って、ドレスな印象が強いです。

カールトンジップジャケットに、ブラックスウェード。
少しウエスタンやべトジャンぽい雰囲気で、ガラリと印象が変わります。
表革のハードな印象も良いですが、スウェードの柔らかい雰囲気も、合わせる服装を選びません。
・
・
・
New!! カラーレザー

また、店頭限定でお選び頂けるレザーのサンプルもご用意しました。
シークレットレザーについては後日Instaなどでご紹介。
24SSよりスタートするレザーカラーです。




そうそう買い足すことがないであろうレザージャケット。できれば様々なレザージャケットをそして、気になる値段ですが、レザーによって値段は変わります。
例えばニューマニラの場合だと、SHEEP,COW SUEDEで¥198,000-。HORSEで¥214,500-。COWで¥242,000-となります。
NEW MANILA JACKET | RICARDE JACKET | NEW TROPHY JACKET | CARTON ZIP JACKET | CLUBMAN JACKET | RACING JACKET | DOVER JACKET | BRIGHTON JACKET | |
SHEEP レザー | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥187,000- | ¥187,000- |
HORSEレザー | ¥214,500- | ¥214,500- | ¥214,500- | ¥214,500- | ¥214,500- | ¥214,500- | ¥198,000- | ¥198,000- |
COW レザー | ¥242,000- | ¥242,000- | ¥242,000- | ¥242,000- | ¥242,000- | ¥242,000- | ¥209,000- | ¥209,000- |
COW スエード | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥198,000- | ¥176,000- | ¥176,000- |
インポートの革製品は値上がりの一途を辿るばかり。
どうせ長く着るのであれば、今のうちから着た方が長く楽しめます。それが革製品の醍醐味。
いつかご購入をお考えでしたら、 レザーやサイズもしっかり選べるこのオーダー会に是非如何でしょうか?