夏の焼けた肌にも優しい!? SPINNER BAIT(スピナーベイト)/リネンパイルカーディガン

皆さんこんにちは!
大阪店スタッフの髙橋です。

本日、16日(火)はお盆休みの最終日。
テレビでニュースを見ていると、今年は例の流行り病による移動規制が少し緩和されたので、実家に帰省する方が増えたりや海外旅行に行かれる人も増えていたそうです。
やはり大型連休ともなると何処かに行きたくなりますよね~(笑)

皆様は今年のお盆休みはどの様に満喫されたでしょうか?
最大11連休もあった今年のお盆休み。友人と旅行の話をしていると、
沖縄・直島・博多などなど
羨ましい限りです、、、。

サービス業に従事している我が身としては、世間の方々がお休みの時が一番の忙しくなる時期なので、その時期は有難く、必死こいて働いております(笑)
またZABOUとしましても大変有難いことに、今年のお盆休みも多くの方々にご来店頂きました。誠に有難うございました!!

既に店頭でご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが、SPINNER BAITより今季新作アイテムが入荷しております!

◎SPINNER BAIT(スピナーベイト)リネンパイルカーディガン オリーブ/ネイビーブルー

素材はリネン×ポリエステルのパイル生地のカーディガン。

まず、パイルとは何ぞや?
簡単にご説明させて頂きますと、

生地の片面、もしくは両面に「丸いループ状の糸」が織り出してある生地のことをいいます。この丸いループ状の糸のことを英語で「パイル(pile)」と呼ぶのが生地の名前の由来となっております。

パイル生地なんて名前だけを聞くと、聞き馴染みがあまりないので珍しく感じる方もいらっしゃるかもしれません。私たちが毎日使う『タオル』はパイル生地の代表格で、その他にはパジャマや赤ちゃんが使うスタイ。
今あげた商品に共通している事は、肌触りや着心地が格段に良いという事。

普通、パイル生地の商品といえばコットンがほとんど。
しかしこのカーディガンは前述の通り素材はリネン×ポリエステル
パイル生地特有のタオルに包まれるような柔らかな着心地に加えてリネン特有のシャリ感と、光の当たり具合によって自然な光沢感が上品な印象を与えてくれます。
また生地の特性上、吸水速乾にも優れているので、まだまだ汗をかくこの時期にも快適に着て頂けます。

デザインは少し肩の落ちたゆとりのあるサイズ感でスピナーベイトらしい程よく力の抜けた雰囲気が特徴です。この商品をメインにコーディネイトを組み立てるも良し、まだまだ暑い夏場の冷房対策などの羽織にも一役買ってくれます。

◎コーディネイト

盆明けといえどもまだまだ暑いこの時期。Tシャツ×ショーツの組み合わせはまだ終わりそうにありませんね、、、
しかしサッと羽織れるカーディガンを持っておくのもコーディネイトのバリエーションが増えて良いのではないでしょうか?上から羽織るだけで適度なリラックス感が生まれるので雰囲気バツグンです!

【MOCEAN(モーシャン) バリアーショーツ】

●パンツ MOCEAN(モーシャン)
●サンダル THE SANDALMAN(サンダルマン)
Model:185㎝/72㎏ Size:46(XL)
●パンツ MOCEAN(モーシャン)
●サンダル MALIRIBU SANDALS(マリブサンダル)
Model:175㎝/65㎏ Size:42(M)

ナイロンショーツ+サンダルのリラックスしたスタイルにもカジュアル感のあるパイルのカーディガンは良く合いますね。

【PROPPER(プロッパー) BDU Short Ripstop

●パンツ PROPPER(プロッパー)
●シューズ 私物
Model:160㎝/60㎏ Size:40(S)
●パンツ PROPPER(プロッパー)
●シューズ G.H.BASS(ジーエイチ・バス)
Model:170㎝/68㎏ Size:44(L)

ゆったりした作りのカーディガンの為、PROPPER(プロッパー)のショーツもデカめのLサイズをチョイスすると程よく良いサイジングに(大きいサイズをジャストウエストで穿く方法はコチラからご覧ください)。
スニーカーを合わせてカジュアル感をマシマシにするも良し、ローファーのような小ぶりな革靴を選んで小綺麗にまとめるも良しですね。

◎まとめ

まだまだ暑い夏。Tシャツや半袖シャツ、ショーツなどのアイテムは否が応でも購入しているかもしれません(笑)
しかし、簡単に体温調節が出来て尚且つおしゃれも楽しめるカーディガンをお持ちの方は少ないのではないでしょうか?
肌触りの良いリネンパイルの素材はこれからの時期に重宝しますよ!!

是非店頭にて着心地を体験してみて下さい!!(WEBショップにも掲載しています)

この記事を書いた人

アバター画像

高橋

ZABOU大阪店スタッフの高橋です。
『TAKE IVY』でここまで大きくなりました、アメトラ大好き青年です。
皆さまどうぞ宜しくお願いします!