皆さまこんばんは、ZABOUのオッサンでございます。
突然ですが皆さまは「火の玉ちくび」をご存知でしょうか。過日、コンパで知り合った看護師と致すタイミングがございましてな。この看護師、普段からとても忙しいのでしょう。ここ(ラブホ)まで来たらもう開き直るしかないと、外したブラジャーから出てきたパイオツには、な、なんと!乳輪からチョロチョロ~と毛が生えているではあ~りませんか?!最初見たときはまさか?!と思いましたが、よーく見るとそれは紛れもなくパイ毛そのものでございました。このことをオッパイに詳しいH君に尋ねてみると、「それは火の玉ちくびだね~」とのこと。「何それ?」とオッサン。H君いわく「乳輪から毛が生えていると、それはまるで火の玉が迫ってくるように見えるから、そう言う名前が付いたんだよ~」と。 ムダ毛の処理をする間もなく火の玉のように燃えたあの日の出来事でございました。
(合わせて読みたい)⇒乳首アート
さてオッサンの戯言(たわごと)はこのくらいにしておいて仕事です。
本日ご紹介させていただきます『The SANDALMAN(サンダルマン)Double Strap(ダブルストラップ)』(いわゆるチューリッヒのパクリでございます。)は贅沢な革をふんだんに使ったモデルにしてみましたー。やっぱりこのカタチが一番履きやすくて馴染みよくカッコイイでしょ。(笑)

日本もすっかり夏が長い国になりましたので、サンダルで過ごす時期が増えましたよね。そこで今回の別注品は「より快適に、より丈夫で、より満足度の高いサンダル」をご提供させていただこうと思いSANDALMANのオッサン(Mr.スコット)に作って貰いました〜! 使用している革は、泣く子も黙る米国ホーウィン社製のクロムエクセルでございます。

こちらをペイズリー柄の型押しとコンビネーションで仕上げさせていただきました!新品はちょっと表情が硬いのですが、履き込んで参りますと革が馴染んで柔らかくなり雰囲気もメチャクチャ格好良くなって来ます。(実際によく似たのを履いてるオッサンがいるので後日良くなることは既に分かっています。笑)ホーウィン社の革はとても丈夫な革なので、少々乱暴に扱ってもへっちゃらでございます。むしろその方が革に傷が入ったりしてカッコ良くなります。(アルパチーノの「スカーフェイス」ばりに!)



是非とも色落ちしたデニムやオリーブドラブのカーゴパンツなどとコーディネイトなさってみてくださいませ!






長い夏を快適に乗り切るためにちょっと贅沢なサンダルはいかがでしょうか!(雰囲気良くて長持ちしまっせ〜!)