
ZABOU 銀座店増床オープンに際しまして、BRENA(ブレナ) ROUND JACKET ZABOU別注を販売させて頂きます。
発売は10月12日(土)12:00~ オンラインストアは同日午後21:00を予定しております。
BRENA(ブレナ)

熟練の職人が手作業によって、1着1着を手掛ける「丸縫い」。
カジュアルブランドでありながらも、そうした本格的な作り、大量生産とは正反対の物作りを行っているBRENAのジャケットに見惚れたのが3年ほど前の話。
長らく定番的に取り扱うジャケットがなかった中、スラックス工場で縫製するBARNSTORMERや、日本人の体型を熟知し、抜群のパターンを誇るRESOLUTEなどのボトムスにピタリとハマる気がし、オファーをさせて頂きました。
幸い、目の肥えたお客様にご支持頂き、着実にファンを増やしているBRENAに、今シーズンは様々な別注を依頼しました。
その第一弾として、昨年冬に展開したROUND JACKETをご紹介します。
BRENA(ブレナ) ROUND JACKET コットンナイロン ヘビーフランネル


BRENA(ブレナ) ROUND JACKET C/N HEAVY WEIGHT ¥39,600- 10月12日より発売開始
NAVY 全店販売 GRAY 大阪・銀座限定販売
BRENAが作る丸縫いのジャケット

昨年冬に展開しましたBRENA第一弾はラウンドジャケットでした。
そして自分自身、初めて目にしたBRENAのジャケットがこちら。
生憎その時は展開には至りませんでしたが、自身でもジャケットを詳しく調べることが多くなり、年齢も30に差し掛かりそういったきちんとしたジャケットを身につけたいと思うようになりました。
ただ、既製服の如何にもテーラードといったジャケットは、決まりきったサイズ感、「こうでなければならない」といったセオリーが多すぎる。
また、価格の面でハードルが高かったです。そういった意味でも手に取りやすい価格帯で且つ、高品質な物だけを生産する事が出来れば、
ジャケットがもう少し身近なものになるのでは?と思いました。

BRENAのジャケットは「丸縫い」という一人の職人さんが、一着一着を仕立てる、今ではかなり限られた生産背景で作られるものでした。
元々はオートクチュール=オーダーメイドで仕立てる事に特化した丸縫い。
それぞれに合った体型に仕立てるには、工場生産よりも技術を要し、手間はかかりますが、この丸縫いが必要不可欠でありました。
これがどういう事かというと、もしその一人の職人がいなくなればここのジャケットは生産できなくなります。
大阪にはこうした丸縫いを出来る背景があるのにも関わらず、職人さんの高齢化によりあまり市場には出回らなくなっております。
たくさんは作ることが困難ですが、手にした時の幸福感は何にも代えることが出来ません。
やはりどうしてもZABOUのお客様に見て頂きたい。
誰もが振り返るブランドではないかもしれませんが、本当に良い物を見てきた方の目に留まる不思議な力があります。
やはり良い物は良い。そうした物の選び方が出来る方にこそ見て頂きたい逸品です。

そんなROUND JACKETの2024年冬Ver.では、BRENAが所有するデッドストックの珍しい素材を使ったこちらの1型がリリースされておりました。

コットン×ナイロンを素材としたヘビーフランネル。
しっかりと厚みがあり、秋冬のアウターとしたは充分な質感、いや質量。ですが不思議と着ると重さは感じません。
まるでウールを含んだような風合いですが、こちらコットンをベースとしていながらナイロンを含むことによって、軽量化した素材なのです。
あまり見かけない素材を使えるのも、長年テーラーラインを続けるBRENAならでは。

袖口は勿論、本切羽。
カジュアルに着やすい丸みのある形にも関わらず、手仕事自体はとても美しく。
その対比に惹かれます。今回別注として、インラインにはなかったBRENAオリジナルの水牛ボタンを採用しました。

もう一点が裏地。
こちらもBRENA所有のファブリックより、コットンヘリンボーンのNAVYを採用しました。
温かみのあるフランネルに、ヘリンボーンの対比が面白い。
裏地としてあまり採用されることのない生地かも知れませんが、
遠目では分からない、着用者だけが密かに知ることの出来る楽しみとなります。

スタイリング(ZABOU GINZA)

アメリカンカジュアルをベースとしたZABOUならではのスタイリング。
勿論、スラックスを合わせることも充分な程、仕上がりの良いジャケットですが、ここではあえてカジュアルな装いをご覧頂ければと思います。


●アウター BRENA(ブレナ) サイズ:44 ※後日掲載予定
●トップス SERO(セロ) サイズ:14H ¥17,600-
●ボトムス RESOLUTE(リゾルト) サイズ:W30L31 ¥27,500-
●シューズ 私物
モデル 身長168cm 体重54kg 足のサイズ約25.5cm
デニムシャツとパンツで色のトーンを抑えたコーディネート。
アメカジ的デニムセットアップな着こなしにネイビーフランネルは如何でしょうか。
梳毛ウールと違って、フランネルの柔らかさがコーディネートを上手く、まろやかに仕上げてくれます。
濃いジーンズには勿論、クラッシュしたジーンズなんかにも対比が良さそうです。



●ジャケット BRENA(ブレナ) サイズ:44 ¥39,600-
●ニット Jackman(ジャックマン) サイズ:M ¥16,500-
●パンツ ARAN(アラン)
●シューズ BROTHER BRIDGE(ブラザーブリッジ) サイズ:US8 ¥69,300-
モデル 身長167cm 体重56kg 足のサイズ約26cm
ワークブーツにミリタリーパンツ。
そうした装いにも是非取り入れて頂きたいジャケット。
こちらはチャコール。ジャケットと言えばネイビー一択だった方も多く見受けられますが、このグレー良いでしょう。
フランネルだからこそ、モノトーンのキツさが和らいでくれ、柔らかい印象で取り入れて頂けます。
ミリタリーパンツなんかには好印象。
テーラードジャケットのエントリーモデルとして如何でしょうか。

スタイリング(ZABOU OSAKA)

●ジャケット BRENA(ブレナ) サイズ:46 ¥39,600-
●カットソー HARRISS(ハリス) サイズ:40 ¥16,500-
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:M ¥25,300-
モデル 身長175cm 体重65kg 足のサイズ約26.5cm
ネイビーのジャケットにオリーブのパンツ。アメトラの外し的なお手本となるスタイリングですが、
カーゴパンツよりもフォーマルに、メタルボタンのネイビーブレザーよりもシックに仕上げた秋冬のジャケットスタイル。

タートルネックのニットは勿論良いですが、カットソーであえて外しても、ラフに見えすぎません。

●ジャケット BRENA(ブレナ) サイズ:42 ¥39,600-
●シャツ SERO(セロ) サイズ:14H ¥17,600-
●パンツ ARAN(アラン) サイズ:1 ¥27,500-
●ネクタイ MOONCASTLE(ムーンキャッスル) ¥7,700-
モデル 身長160㎝ 体重60㎏ 足のサイズ約25㎝
色落ちしたブラックデニムと合わせる、セットアップ風モノトーンスタイル。
シャツもフランネルのブラックウォッチでシックにキマります。
差し色にブラウンのタイとスウェードのデザートブーツ。意外とブラックやグレーにはブラウンがハマりますよ。
カジュアルにも着用できる本格派ジャケットですのであえてタイドアップで。
ニットタイくらいのカジュアルな物が落ち着きます。
・
・
・
正直このような価格帯なのが嘘のような代物です。
丸縫いのジャケットが5万円アンダーで提供できるのはここくらいでしょう。
紺ブレ以外の選択肢を探していた方、秋冬にアウターとしてジャケットを探していた方、単純に良い物が好きな方。
様々な方にフィットするアイテムだと思います。
是非この機会にお試しください。
発売は10月12日(土)12:00から。
オンラインへの掲載は同日21:00を予定しております。