
今週木曜10/10からまずは新宿店でスタートです。
そのまま銀座へと続きますので関東方面の皆さまよろしくお願いします。
今日は私含め普段から使用しているスタッフの意見など載せておきます。少しでも参考にでもなれば幸いです。
ご覧ください。
・
・
◎スタッフ大井

今年で4年目でしょうか。初めてイベントを開催したときに個人オーダーし、それからというものの冬を過ごすのが少し楽しくなりました。
肌当たりの良さ(巻き心地)と軽さに衝撃を受け、すっかり今では他には代えがたい冬のお気に入りアイテム。今年もひとつ新たにオーダーしようかと企んでいます。
愛用しているのはスヌードデザインでして、手ぬぐいのようにキュッと一結び。これです。僕はこの巻き方しかしません。頭を通すのが煩わしく、簡単に着脱出来るからこれが良いんです。あと見た目もね、コートやブルゾンなどアウターの大きさに関係なくこのコンパクトなバランスも◎
手入れは気が向けばSANOHATA BRUSH 洋服ブラシでブラッシングするようにしています。
まぁ、気が向けばなんでシーズン中に1回か2回程度ですが、、

洗濯はクリーニング店を利用したことはなく、自宅の洗濯機でお洒落着洗い。
ネットに入れて洗剤のエマール入れて、お洒落着コースに設定するだけ。洗濯が終わればふんわり感を損なわないために一応バサバサと扇ぐようにしてからハンガーへ。ハンガーは幅広のバスタオル用ハンガーを使用しています。
使わないときの保管時はマフラーや巻物ばかり入れているところにまとめてポイっと。
防虫剤なども使用してなく、雑と言えば雑な保管方法でございますが虫食いもなく綺麗な状態を維持できています。
◎スタッフ岡安

ここのブランドと言えばスヌードではないでしょうか。
ここのを使うまではスヌードにメンズのイメージがあまり無かったのですがいざ使ってみると非常に使いやすいのです。
スヌードらしく輪っかに通して使うのももちろんいいのですが、私はキュッとひと結びしてショートスカーフのように良く使います。
ジャケットやベストなどのボリューム感と相性が良くコーディネートをコンパクトにまとめてくれます。
また室内で付けていても変なよそよそしさが無く、このつけ心地からついつい室内でもつけっぱになってしまいますよ。

手入れは神経を使いそうなカシミヤ素材ですが意外とそんなことはありません。
シーズンの使いはじめと、シーズン終わりに洗濯機で中性洗剤を使いお洒落着モードで家庭洗濯しております。
干すときは平干し用のネットに置いて陰干しです。
既に何度も洗っておりますが素材の風合いは損なうことないので、今シーズンも活躍してくれます。
◎スタッフ瀬川

私ですね。
二つ使っています。スヌードのSサイズとLサイズ、どちらも欠かせない冬の愛用品です。冬場身に付けない日はほとんどありません。
首回りのボリュームが好きな方はLサイズでいかがでしょう。この写真もLです。大きくてもおさまりが良いですよ。
見た目も大事ですが肌に触れ続けるものは素材感も大事。長時間の着用もストレス無く、暑くなればくるっと丸めてバッグにインです。
カシミヤだから良いのは当たり前だろ?と思われるかもしれませんが、別格です。巻きに来てください。
3重巻きできて首がきゅっと詰まるのと暖かいのが良いです。
首が詰まったアウターの時は普通のマフラーみたいに巻けますし、便利ですね。

洗いは自宅でネットに入れて洗濯機へ。洗剤はおしゃれ着用で。
出来れば手洗いコースなどの方が洗い上がりの縮みも少なく、毛羽も立ち辛くで良いと思います。
とか言いながら私は普通の洗濯物と一緒に洗ってます。干す時に引っ張って伸ばせばある程度戻りますし、毎日使っていると自然と伸びます。
◎スタッフ前田

一度使用すると、浮気のできないストールです。
大きめサイズをぐるぐる、ぐるぐると無造作に巻き付けるのがマイスタイル。ふんわりとかるくてしっかりとあたたかい。
チクチクすることもありません。すこぶるご機嫌に冬を過ごせます。

初年度はひとまず信頼をおける地元の個人クリーニング店にお願いしました。ふんわりと仕上がってきました。
二年目からは、自宅の洗濯機のおしゃれ着モードでエマールにて洗いました。
クリーニングよりは毛羽が立ったかもしれません。
干す時だけ、陰干しにして、風通しよくハンガー数本を駆使して対応する事だけ気を付けました。
縮みもなくふんわりと仕上りましたことに味をしめて、以降は自宅クリーニングでのお手入れに落ち着いております。
・
・
ご覧いただきありがとうございました。
個別に質問等あればお気軽にお申し付けください。
皆さまのご来店お待ちしております。
◎新宿店
期間:10月10日(木)~10月14日(月)
◎銀座店
期間:10月19日(土)~10月23日(水)
◎大阪店
期間:10月26日(土)~10月30日(水)
◎WEB SHOP
期間:10月10日(木)~10月30日(水)の20時まで
※WEB SHOPは期間中24時間ご予約いただけます。