どーも、どーも。東京スタッフの大井勇人です。
花より団子。
今でもそうですが、花や植物に全然興味がなかった僕。
それが年齢のせいなのか、環境のせいなのか、ほんの少し興味が出てきました。
新宿店の目の前は自然豊かな新宿御苑ですし、先日の定休日は自然を感じに鎌倉へ。紫陽花を見て、飯食って、海を見ながらボーっと。
道端に咲いてる花や植物なんかにも目を向けるようになりました。不思議なもんですね。
はい、そんなたわごとはさておき本題へ。
新たなZABOU定番スニーカーの位置づけとしてご提案したいSPERRY TOP SIDER(スペリートップサイダー)

以前からずっと探し求めていた普遍的なスニーカー。そう言えばと思い返し、しっくりきたのがトップサイダー。(きっかけは愛読書のPOPEYE)
極めてベーシックなオックスフォードシューズ。キャンバス素材でカラーは爽やかなホワイトとネイビー。

懐かしいな~。と思う方もいれば、新鮮に映る方も多いことかと。
それに知っているけど履いたことはない。って方もたくさんいらっしゃるかと。
無論僕もご機嫌で履いていますが、他にもトップサイダー愛用者のスタッフもいるわけで。
買って履いてるからこそ知っている、好きなところやおすすめポイント。
気になるんで聞いてみました。
教えて!みんなのトップサイダー


●カットソー 私物
●ボトムス BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:S ¥17,380-
●シューズ SPERRY TOP SIDER(スペリートップサイダー) サイズ:US8.5 ¥8,800-
モデル 身長168cm 体重58kg 足のサイズ26cm

なんにだって合わせれる万能スニーカー。
「ジーンズ・チノパン・軍パン」のメンズボトムス三種の神器なら間違いない。
加えてこれからの季節ならショートパンツもね。
靴の存在が一番分かりやすく、綺麗なフォルムを隠さず見せてやってください。

スニーカーはVANSばっかりな僕もこれは別腹。用途が違います。
印象をちょっとクリーンに、綺麗に見せることが出来るんです。(この使い分けが大事)

そして見た目には長年履いたかのような面ですが、これはベランダ日焼けのおかげ。(RESOLUTE林さん直伝)
履かないときはベランダに置きっぱなし。そうすればお日さんの効果で色が抜けてエエ表情に。ちなみにこれは昨年購入したモノです。
もちろん丈夫なヴァルカナイズ製法ですから外に置きっぱでもソールがダメになる心配もございません。
新品の状態ももちろん良いですが、このアジが出た表情が◎

岡安くん。

●パンツ RESOLUTE(リゾルト) サイズ:W30×L30 ¥30,800-
●シューズ SPERRY TOP SIDER(スペリートップサイダー) サイズ:US8.5 ¥8,800-
モデル 身長167cm 体重56kg 足のサイズ26cm

昨年より展開のトップサイダー。夏はスカッと白でしょ!と思い迷うことなくホワイトを購入。他のアメリカブランドのスニーカーと比較してもラストが細身で綺麗目に合わせられるスニーカーだと思っております。
白スニーカーは汚れを気にされますが、個人的にはコレは少し使って薄汚れているくらいが色落ちしたジーパンとも相性良く馴染むと思っています。
ですので気にせずガシガシ履いていきたいですね。

拘りとしてはロングのパンツを穿く時はカバーソックスで踝を見せてサッパリと。ショートパンツの時はラインソックスを履いて少しアイビーを意識したコーディネートを組むことが多いですね。



大阪スタッフの高橋くん。

●シャツ SERO(セロ) サイズ:15 ¥14,300-
●ボトムス BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:M ¥20,900-
●ソックス NAVYROOTS(ネイビールーツ) サイズ:25-27cm ¥1,980-
●シューズ SPERRY TOP SIDER(スペリートップサイダー) サイズ:US9.5 ¥8,800-
モデル 身長170cm 体重68kg 足のサイズ約27.5cm

キャンバスシューズは沢山のブランドが定番シューズとして出しておりますが、自分にとっては一番スタンダードな1足だと思います。
コンバースやVANSほどカジュアル過ぎず、スラックスなどの綺麗めなパンツとも相性が良い。
J・F・ケネディの別荘があったとされるナンタケット島の夏の正装みたく、パキっとした白にはナンタケットレッドみたいなカラーパンツがよく合います。

この手のシューズを履く時は基本カバーソックスで軽快に見せる事も多いのですが、ここ最近個人的にはラインソックスがお気に入り。
しゃがんだ時やふとした動作にちらりと覗くラインがさりげないオシャレポイント。
真っ白で履き続けるもの良いですが、キャンバススニーカーは汚してなんぼみたいな所があるのであまり手入れはしていません。
履き倒したらまた新しいのを買って、経年による変化の過程も是非楽しんでください!

少しシャープな見た目をしているので、靴紐はオーバーラップにしています。
トゥに向かって↓のような流れで靴紐が見えるのでこのシャープさによくあってるなと思いこちらの結び方にしています。


最後はルーキー濱地くん。

●ボトムス BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズXS ¥23,100-
●シューズ SPERRY TOP SIDER(スペリートップサイダー) サイズ:US7.5 ¥8,800-
モデル 身長171cm 体重52kg 足のサイズ26cm

さて、スタッフ濵地は2色買いしてしまったこちらのシューズですが、先に買ったのはホワイトです。無駄な装飾もなく細めのラストの白スニーカーに心奪われました。
アイビーとも由来があるものですのでどちらかというと”きれいめスタイルに合わせることが多い”ですね。
無難にラコステ×バーンストーマーなんてどうでしょう。
きれいめスタイルにホワイトのスニーカーを合わせると、革靴ほどカッチリせずに程よく雰囲気が締まって好きなんですよね。
メンテナンスをしながら綺麗に履くもいいですが、僕は汚れを気にせずラフに履きたいところです。


●ボトムス PROPPER(プロッパー) サイズ:XS/S ¥9,900-
●シューズ SPERRY TOP SIDER(スペリートップサイダー) サイズ:US7.5 ¥8,800
モデル 身長171cm 体重52kg 足のサイズ26cm

ホワイトを買った時からイロチ買いを検討しておりましたが、ついに最近ネイビーがうちのパーティーに加わりました。
この形、この色、VANSのオーセンティックを彷彿とさせる見た目ですが、やはりどこかスマートに感じます。
こっちはあえてアメカジに合わせました。
うん、いい。目指すは大井さんの履いている色褪せネイビーもといナス紺。
VANSみたいなどアメカジ、ストリートなシューズは自分の性に合わないかな、なんて思っていましたがトップサイダーのシューズは大変気に入っております。
トートバッグがついてこのお値段ですからめちゃお得ですよ。


是非お試しくださいませ。