引き続き開催中でございます。
『RESOLUTE(リゾルト)FAIR 2022 大阪』。
2/6(日)までの開催となっておりますので引き続き皆さまのお試しお待ち申し上げております。
さて、本日のご紹介は
リゾルトのよくあるご質問&小ネタ

日本人の体にピッタリと合う完成度の高さが魅力のリゾルト。形以外にもその生地や細かな作りに至るまでとても手の込んだ一本となっております。
今日は普段よくいただくお問い合わせをいくつかピックアップしてご紹介してまいります。
◎縫い目がねじれてくるのはどうしてですか?

こちら、確かに知らないと不思議に思う一つです。元に位置に戻そうとパンツを捻った方も多いのでは。
結果的に、ねじれていて正解、ねじれていた方がカッコ良い!ということで、こちら以前に林さんから伺ったお話をご紹介させていただきます。
林氏『ジーンズの生地は綾織り言うて、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が交錯するとこがふくらんで点みたいになって、その点が連なって斜めに線のように入るんよ。その線のことを綾目て言うんや。ほんで綾目が左から右に上がっとるんが右綾、右から左に上がるんが左綾や。リゾルトの生地は右綾やから、左から右にねじれていく、いうワケや。』
通常、織物は綾目の方向にねじれていくのが自然な生地変化ですので、洗濯によってねじれが生じるのは自然なこと、ご安心してお楽しみ下さいませ。
◎購入したデニムの畳みジワが気になるのですが…

生産工程でどうしても出てしまうスジのようなサイドのシワ。製品ごとに個体差もありますが、気になる方、そうでもない方いらっしゃいますね。
結構キツメに入ってしまったシワは、初回のお洗濯の際に裏返しで洗濯、その後表に返してスジをキレイに伸ばして干して頂きますとキレイに取れます。また表に返す前に、脇の縫い目をキレイに割っておいて下さいませ。ええ感じの”ブリブリ(脇の縫い目に出るアタリ)”になりますので!
◎生デニムの取り寄せってどれくらいの日数が掛かりますか?

イベント期間中、ワンウォッシュの製品は全て取り揃えておりますが、リジッド(生)製品はこれまで通りお取り寄せにてご対応致します。
メーカーに在庫があるサイズにつきましては、最短でオーダーした翌日にはZABOUに到着します。(土日を除く)
ただご依頼頂いた曜日(週末はメーカーからの出荷業務がお休みとなります。)や在庫のご用意がなかった場合など、もう少しお時間を頂戴する事となる場合もございます。その際はメーカーに確認した後でいつ頃になるのかご報告させていただきます。
その他にも、サイズ選びやお洗濯についてなどなどいろいろとまとめていますのでよろしければこちらもご覧ください。

皆さまのご来店心よりお待ちしております。