こんにちは。
東京店スタッフの小坂です。
軽い花粉症持ちの僕には微妙に辛い今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか。
同じように、或いは僕よりずっと辛い思いをされている方も多いことでしょう。
同居人は酷い花粉症持ちなもので、花粉をたんまり纏ったまま家に入ろうものなら雷を落とされます。
我が家の安寧のためにも、玄関で全身にコロコロをかけるのがマストです。
でもね、コロコロって面倒なんですよね。
都度付け替えが必要ですし、デリケートな素材に使うと傷んでしまいますし。
何より、テンションが上がらないです。
日々の雑事って感じで、どうにも億劫になります。
どうせやるなら手軽に楽しくが一番。
と言う訳でこちらをオススメさせていただきます。

SANOHATAの洋服ブラシです。
以前は見映えを良くするためのものとしてご紹介させていただきました。

こんな具合に見映えが良くなります。
ウール製品なんかのお手入れに重宝するわけです。
これの副次的効果として花粉対策にもオススメなのでご紹介させていただいた次第です。
使い方は至って単純。

まず毛流れと反対方向にブラシをしてみてください。

次に、毛流れに沿ってブラッシング。

最後に、全体を毛流れに沿ってブラッシングをし整えます。
これだけで結構変わります。
少なくとも同居人の花粉センサーには引っかからなくなります。
コロコロと違うのはザックリと3点。
第一に、ゴミが出ず、付け替え不要です。
コロコロで出るゴミの量、結構バカにならないです。
替え芯の購入費、塵も積もればで結構バカにならないです。
洋服ブラシはこれらから我々を開放してくれます。

第二に、繊維の奥に入った花粉も取れます。
コロコロは生地表面の花粉を吸着させるイメージです。
一方の洋服ブラシは生地というよりは繊維に干渉します。
繊維を整えつつ、奥から花粉をかきだすようなイメージとでも言いましょうか。

毛足が長くて柔らかい尾毛を使用しているSANOHATAは特にそれが顕著です。
カシミヤのようにデリケートな素材にも使えます。
静電気の生じにくい天然素材でもあるので、花粉の再吸着も心配ご無用。
第三に、テンションが上がります。
個人的にはこれが一番大事ですね。
どうせやるなら手軽に楽しく。

コロコロより絶対こっちの方がテンション上がるじゃないですか。
良い手入れ用品を買うと、本来は億劫な手入れの時間も楽しくなります。
高級感のあるツラをしているので家の雰囲気を損なわないのもグッドです。

花粉症同志の皆様、これで一緒に春を生き抜いていきましょう。
それでは店頭でお待ちしております。
ありがとうございました。