こんにちは高橋です。
皆さん冬物の準備は始めてますか?
最近朝晩の冷え込みもあり、ここ最近は軽めのアウターを羽織り出勤。
実家においてる冬物もボチボチ持ってこないとなと感じながら新たに購入するものも物色中。
これ、気になってます。

昨年も大変ご好評でしたYonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック)のええニット。
今年も満を持して入荷してきました。
Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) EX FINE WOOLRIB KNIT B/L

フロントに施されたフルジップに高めのネックデザイン。
ご存じの方も多いはず。いわゆる「ドライバーズニット」と呼ばれるアレです。

オーストラリア産エクストラファインメリノウールを使用したニットブルゾン。
「メリノウール」とは数あるウールの品種の中でも、メリノ種と呼ばれる羊の毛を差します。
通常のウールと比べて繊維が細くてやわらかく肌に優しく、シルクのような光沢とカシミヤのような滑らかな肌触りが特徴です。
その為、ウールのチクチクによるかゆみも起きづらく、1日中、快適に過ごすことができます。
そんなメリノウールの上位互換が『エクストラファインメリノ』
これ以上多くは語りませんがめちゃくちゃ良いという事です。




ドライバーズニットで重要な首回りの高さや適度な締め付け感はもちろん、裾・袖口のリブのやや強めのテンションによる着た時の丸みと立体感が出る綺麗なシルエットとなります。
サイドにはポケットが付くので1枚で着た時も携帯・財布くらいであれば鞄いらずなのも◎
サイズ比較
サイズの展開は2~4の3サイズ。
おおよそM~XLくらいとなりますが、元々の作りとしてゆったりとしたバランスなので私(170cm/68kg/トップス通常Lサイズ)でもサイズ2は着用可能。
しかしジップを上まで閉めると少し窮屈なので、薄手のカットソーをインナーとしてカーディガン感覚で着るのであればありなサイズ。
中に着たりゆとりを持たすにはサイズ3が丁度良いバランスです。
比べてみるとこんな感じ。








WEBショップには各スタッフの着用コメントも記載しておりますので、ご自身と似た体型の方がおりましたら是非そちらもご参考までに。
コーディネイト
既に昨年購入しているスタッフもおり、使い勝手の良さやカッコよさはお墨付き。
今年の冬を乗り切るのであればこんなコーディネイトはいかがでしょうか。
スタッフ瀬川(175cm/65kg/サイズ3着用)

昨年買ってよく着ました。ドライバーズが着たい気分にバチっとはまった一着。今季も継続致します。

サイズは2でも3でも着られます。ぴったり体に沿わせるなら2ですがアウター的にやや使いづらい。なので私物ではサイズ3で程よくゆったり着ています。
アウターにする場合はロンTee、または沼ネックのようなハイゲージニットで合わせることが多いですね。ちくちくがまったくないのでそれほど寒くない内は中を半袖にすることもあります。

真冬はコートやシェルっぽいアウターで合わせますね。その場合、前はしっかり閉じて首回りとジッパーの見え方を楽しみます。
ここのニットは洗いやすいものが多いのでこれもネットだけ入れておしゃれ着洗剤、コースは普通で洗ってます。
大きな伸びも縮みもないので扱いやすいです。

●ニット Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) サイズ:3 ¥39,600-
●パンツ F.O.B FACTORY(エフオービー ファクトリー) サイズ:1 ¥18,700-
●シューズ 私物
モデル 身長175cm 体重65kg 足のサイズ約26.5cm
スタッフ岡安(167cm/56kg/サイズ2着用)

昨年購入し、調子良く着ていたドライバーズニット。サイズ2を購入しました。
まずは着心地がめちゃくちゃ良いです。ここまで肉厚なのにウールのチクチク感は全くございません。首元まであるデザインなのでここは大事なポイントかと思います。

もちろん見た目通り暖かさは抜群で、真冬以外であればカットソーやサーマルの上に羽織ってアウターとしてもお使いいただけます。

普段はジップを閉めあげるので分かりませんが、こういう時にもセントジェームスのバスクシャツは重宝します。
上に風を凌ぐアウターを羽織れば東京の冬なら問題なく過ごせますよ。

●ニット Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) サイズ:2 ¥39,600-
●パンツ RESOLUTE(リゾルト) サイズ:W30×L30 ¥30,800-
●シューズ SANDERS(サンダース) サイズ:UK6.5 ¥61,600-
モデル 身長167cm 体重56kg 足のサイズ約26cm
欲しい、、、
昨年は買い逃した私とスタッフ小坂君。
是非今年こそはと意気込んだコーディネイト。
ミリタリーコートやウールの重ためのコートにもボリュームで負けず上手く馴染んでくれます。
スタッフ高橋(170cm/68kg/サイズ3着用)

昨年展開していた時から気になっていたドライバーズニット。
普段黒のトップスを着る事はありませんが、こういったデザイン性のあるセーターなら話は別。
パンツにはチノ、上から軍モノのコートを羽織って黒の硬さを中和したコーディネートが今年の気分です。

ジップは上までグッと閉めてタートルネック風に。
対照的な位置にいる、土臭い軍ものと上品なイメージのタートルの組み合わせがハマるのも編地がざっくりしており、厚みのある生地感のおかげかと思います。

自分で着るのであればサイズは3で程よくゆるめに。
サイズ2でも着れますが、しっかりテンションの効いたリブですので首元まで閉めると少し窮屈に感じます。カーディガン感覚で着るなら良いサイズです。

ダブルジップですので、下だけ少し開けてリブのテンションを逃がして見え方に差をつけてみたり。
もっと上げてインナーをちら見せしても良いですね。

●ニット Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) サイズ:3 ¥39,600-
●パンツ F.O.B FACTORY(エフオービー ファクトリー) サイズ:L ¥16,500-
●シューズ 私物
モデル 身長170cm 体重68kg 足のサイズ約27.5cm
スタッフ小坂(168cm/54kg/サイズ2着用)

今年の秋冬一発目の買い物はこいつで決まりです。
ちょっとモダンな雰囲気の漂うドライバーズニット。
しかもブラック。
買わない理由がありません。

ずっしりとした重みが分かりやすい「いいやつ着てる」感を感じさせてくれます。
その上でウールにありがちなチクチク感が皆無なのが凄いところ。

ハイネックのデザインなので、デリケートな首元にストレスがないのが嬉しいです。

個人的な趣味爆発でグレーからブラックの重たいワントーンで(誰が黒の衝撃やねん)。
良い意味でZABOUらしからぬ格好良いコートと合わせて、イケイケな感じに仕上げてみました。
こういうスタイルにも対応してくれる、懐の深いアイテムです。

●ニット Yonetomi NEW BASIC (ヨネトミニューベージック) サイズ:2 ¥39,600-
●パンツ BARNSTORMER(バーンストーマー) サイズ:S ¥25,300-
●シューズ BROTHER BRIDGE(ブラザーブリッジ) サイズ:US8
モデル 身長168cm 体重54kg 足のサイズ約25.5cm
.
.
.
.
.
店頭・WEBともにご好評いただいており、すでにサイズよっては残り1点となっております。
1枚で着たり、アウターの中に着込める汎用性の高いドライバーズニット。
是非着てみて素材の良さ、形の良さを感じて頂ければと思います。
【イベント情報】
