皆さんこんにちは。本並です。
いよいよ今週土曜日に開催致しますBROTHERBRIDGE POPUP SHOP 2025 S/S。

前回同様、合わせてこちらのジュトメンヌのJAZZフラットシューズもラインナップに並びます。

Je t’emmène (ジュトメンヌ) とは
ジュトメンヌを生産している、デコルテは1983年浅草に創業した東京・浅草のシューメーカーです。
BROTHERBRIDGEと同様に、浅草の自社工房で職人の手作業で一点一点生産される、「Human made」を大切にしています。

企画、裁断やつり込み、底付けまでをあらゆる職人が手掛けています。機械化が進む世の中で敢えて人の手で、手作業で靴づくりをこだわり抜いて作っています。
今回並びますJAZZフラットシューズも機械の使用は最低限、ほとんどが職人の手作業で作られています。

通常靴作りにはトーラスターというつり込みの機械を使いますが、この靴には使いません。
職人が全てを手でつり込みをします。これが品質に確かな違いを生みます。

JAZZフラットシューズ ¥27,500-税込み


抜群の履き心地
ボロネーゼ製法により抜群の屈曲性を誇ります。靴には通常「中底」と呼ばれる板が入っていますが、
この製法はその「中底」を使いません。

この製法は裏革(ライニング)と中敷きの周囲を袋状に縫い合わせることによって、ソックスを履いたように足にフィットし、柔らかく包みこまれる履き心地を実現します。
アッパーに使う革は牛革。牛革の中でも柔らかいものを選んでいます。革の選択がこのデザインの良さを引き出す1つのポイントです。

またライニング(裏革)にはフレッシュシルキー(人工スエード)を使用。
スエードの様な肌触りで通気性が良く蒸れにくく、快適に長時間着用が可能です。このサラサラしたライニング(裏革)が足あたりを更によくしてくれます。

新素材による抜群のクッション性
従来のクッション構造をより進化させクッション性の高い新素材高反発スポンジ「LECOL-X」をなんと!中敷きと靴底の間に贅沢に2枚使用。

高反発素材特有のモッチモチ感が踏み込みの衝撃を跳ね返し、履き心地はもちろん足の
蹴り上げをサポート。靴底(ソール)の上にも使用することで地面からの衝撃も吸収。
このクッション構造が足、膝、腰への負担を大幅に軽減します。

この高反発スポンジの贅沢2枚使いとボロネーゼ製法が足を入れた瞬間から感じる驚きのモッチモチ感と屈曲性の良い優しい履き心地を実現させました。
出張や旅行にすこぶるオススメ。
ご購入頂くと専用の袋が付属します。
約500mlの缶ジュースくらいの重さでかなり軽量です。芯が無いためぺちゃっとコンパクトになりトランクの中でスペースを取りません。
バーンストーマーのモンローさんも出張のお供にしており。展示会でお会いした時に『これ本当にいいんだよ~』とおっしゃっておりました。

是非ともこの機会にお試しくださいませ。スムース2色とヌバックレザー2色の展開となります。



