皆さまこんばんは、高橋です。
朝晩の気温差も徐々に無くなり、いよいよカットソーやシャツ1枚でお出掛けが出来る季節になって参りましたね。
ZABOUでシャツといえばボタンダウン。
多数のブランドにてご提案させて頂いておりますが、この時期によりお勧めしたい
N.O.UN(ナウン)のボタンダウンシャツを本日はご紹介させていただきます。
◎PREMIUM BD(プレミアムボタンダウン)



お勧めポイントは沢山ありますが、まずはこちらのシャツのご説明を。
こちらのシャツ、ベースとしているのはボタンダウンシャツの生みの親であるBrooks Brothers(ブルックスブラザース)の1960年代のシャツ。
そのヴィンテージ品を細かく分析し、細部に至るまで作りあげられた一枚となります。




フロント6ボタン、そのボタンの大きさやカフスの作り、そして目を引くスリット部分などなど昔のディテールは今見るととても新鮮なものとなります。
シャツらしいタックインスタイルでクラシックに、長めの裾をあえて出してルーズに。それだけで全く違う雰囲気のスタイリングを楽しめます。
昨年に引き続き、オックスフォード生地でホワイト・ブルーの2色での展開。
そして今回新たにダンガリー生地も入荷しております。
WHITE(ホワイト)
まずは定番のホワイトは如何でしょう。


こちらは私もアニキと謳っております本並さんより譲り受けて春夏の時期は高頻度で着ております1着。
白シャツに関しては相性の悪いパンツは存在しませんので、基本的には下に何を持って来てもいいのですが、
シャツ自体の着丈も長く、身幅もありゆったりとしたサイズ感の為、パンツもそれにあわせてリラックスしたサイズ感のものを選ぶといいでしょう。


前述の通り、サイドには大き目のスリットが入っている為、タックアウトした時の着丈の長さも気になりません。
個人的にタックアウトをするときはボタンを開けて裾に広がりを見せAラインのシルエットに見せることもしばしば。
身幅のゆとり・着丈の長さ・サイドのスリットのバランスが取れたシャツだからこそ出るいいバランスです。

●シャツ N.O.UN(ナウン) サイズ:L \17,600-
●パンツ ARAN(アラン) サイズ:2 \29,700-
●帽子 COOPERS TOWN(クーパーズタウン)
●シューズ 私物
モデル 身長170㎝ 体重68㎏ 足のサイズ約27.5㎝

こちらは本日の出勤スタイル。
カバーオール特有の着丈の長さもナウンのボタンダウンであればタックアウトしたときに裾からちらりと覗くバランス。
レイヤードをするときに意外と大事なポイントなんです。
シャツの裾が全くでないのも良くないし、逆に出過ぎるのもかえってカッコ悪かったりするので程よい丈感ですね。
BLUE(ブルー)

ホワイトと同じくオックスフォード生地では定番のブルー。
こちらも合わないパンツを選ぶ方が難しい程、汎用性の高い1着となります。

●パンツ RESOLUTE(リゾルト) サイズ:W32×30 \29,700-
●帽子 COOPERS TOWN(クーパーズタウン)
●シューズ GERMAN TRAINER(ジャーマントレーナー) サイズ:43 \27,500-
モデル 身長170㎝ 体重68㎏ 足のサイズ約27.5㎝
シャツ×デニムのコーディネートを紹介しない訳にはいきませんので、昨日販売を開始しましたリゾルト714と合わせてみました。
濃いインディゴのブルーと爽やかなブルーのコントラストはホワイトとはまた違った爽やかさがあります。

タックインスタイルも勿論ですがカッコいいです。


身幅にゆとりのあるシャツをタックインする事によって出る裾の膨らみがいつものシャツとはまた違う印象にしてくれます。
DUNGAREE(ダンガリー)

最後は初めての展開となりますダンガリー素材。
オックスフォード生地とはまた見え方の違う落ち着いたブルーは、
一見固い生地感に見えますが、始めからとてもふんわりと柔らかな上質な生地感です。

●パンツ PROPPER(プロッパー) サイズ:S/S ¥9,900-
●帽子 COOPERS TOWN(クーパーズタウン)
●シューズ 私物
モデル 身長170㎝ 体重68㎏ 足のサイズ約27.5㎝
素材に特徴のある1枚となるので、ダンガリーシャツをメインにその他のアイテムはブラックで締める。
そうする事でより素材感を見せることが出来ます。

ダンガリー生地は薄手で固い素材のイメージがあったのですが、
ナウンのダンガリーは生地に程良い肉感がありながらも柔らかさのある生地となります。
着用し洗濯を繰り返していく事で、色も抜けクタっとしていく経年変化が楽しめそうです。
.
.
.
.
.
無類のボタンダウンシャツ好きである私がこの春にお勧めしたいボタンダウンシャツ。
是非皆様もご一緒にいかがでしょうか?