こんにちは。ZABOUの坂口です。
ここ最近は、店頭で人気の高いヴィンテージのM-65。
やはり古着は自分の目で見て、って方が多いのでしょうか。
自分でも買っとかななぁ~と思っているうちに大阪店の在庫はラスト2。
到底私なんかが買える訳はなく、代わりと言っちゃぁなんですが、ここ最近はたまたまデッドストックのフレンチアーミーのM47を購入できる機会があったので、そちらを機嫌よく穿いております。

アメリカの大味な感じも良いですが、
軍モノにしても、日用品にしても、
やはりフランスメイドは少し洗練された雰囲気があります。
ワークウェアも言わずもがな。
LE TRAVAILLEUR GALLICE(ル・トラヴァイユール・ガリス) MARINE CAP

フランスで120年続くワークウェアメーカー、ガリスからフレンチモールスキンを使用したマリンキャップが入荷しております。
モールスキンと言うと毛羽立った生地感が一般的に知られておりますが、コチラは打ち込みの良い、光沢感のあるフランスのモールスキン。

ガリスからリリースされるBLEU DE TRAVAILコレクション。
丁寧に作られ、耐火、耐久性もあるモールスキンですが、
利益や生産数を優先させていく内に、消えていくこの上質な素材を後世に残すべく、モールスキンを使ったウェアやアイテムをリリースしております。

つばに芯の入らないマリンキャップの形状は、カバンの中に放り込める利点があります。洗濯を繰り返すうちに、まるでヴィンテージウェアのような見た目に変身してくれます。
特にこちらのANCIEN BLEU Fというお色目。
始めは紫ともネイビーとも取れる絶妙なお色目が、着用と洗濯を繰り返すことにより、サックスブルーに近づいて参ります。
秋冬に展開したカバーオールと同様、生地から縫製全てフレンチメイド。
手間とコストはかかりますが、どうせ持つならこういうものを手にしたい。
SABLE

オフホワイトのこちらは、ラコステのポロと合わせて。
髪のセットが面倒だったり、そういう時にオススメ。
ともにフランス由来のアイテムなので、相性は抜群です。

ANCIEN BLEU F

こちらも同じくフランスメイドのSAINT JAMES ピリアックと合わせて。
質感の違うネイビーなので、制服っぽくなりません。
迷った時にはこのお色。絶対に良い雰囲気になりますから。

NOIR

ブラックはヴィンテージでも中々見つからないそうな。
ジャケットをお持ちの方はそちらと合わせても良さそう。
シンプルなポケTスタイルにもおすすめです。

今から育てておいて、秋にはカバーオールと合わせて。
勿論ガシガシ洗って、経年変化も楽しめる日用品としてお使いくださいませ。
ワタクシ坂口でサイズ60がジャスト。HANNA HATSでサイズL、CAP MARINEで60を着用しております。緩めで被ったり、はたまたジャストで被ったり、色々合わせてみてください。