春のスニーカーお手入れ 2018

どうもです。瀬川です。
もう冬のアウターは仕舞いましょうか。
今日は20度を超えてめっちゃ暖かい一日でした。春は突然に、でございます。

春服がリアルな気候なので、連日ご紹介していますが足元はスニーカーが気分。
ザボウでもただいまいいスニーカーが揃ってます。是非店頭にご試着いらしてください。
⇒『スニーカー

今日のご紹介もスニーカーですが、今日は“お手入れ”について。
スニーカーは汚れてる方がアジがあってカッコイイ!ええ、それもありますがやっぱり綺麗な方が気持ちいいです。
お気に入りの一足、綺麗に履いてみませんか。

それでは進めてまいりましょう。
メインとなるアイテムはこちら。

M.モゥブレィ ハイパークリーン

こちらの“ハイパークリーン”でございます。
これは、手間のかかる靴のクリーニングをこれ一本で簡易的にクリーニング出来るという優れもの。
その特徴は、

●コンビネーション素材(例:スムースレザー&スエード、スムース&キャンバス地など)にも最適です。
●高い洗浄効果でしつこい汚れを落とします。
●付属のブラシで洗浄するタイプなので、手を汚しません。
●ゴアテックス等のハイテク防水素材の靴にも使用できます。
●スニーカーのホワイトソールの汚れ落しにも効果的です。

レザー、合皮、ナイロン、キャンバスと様々な素材に対応しており、いろんなスニーカーに使えるんですね~。

では早速使用…の前に、

club VINTAGE(クラブヴィンテージ) CEDAR DRY(シダードライ)

このシダードライ。中には杉のチップが入ってます。
本来は除湿、消臭がメインとなる使い方ですが、革靴にシューキーパーを入れるように、スニーカーにこれを入れておくことでこの後の作業がやりやすくなりますよ。

ではハイパークリーンを使っていきましょう。

●その1 水を強く絞った布で、スニーカーを軽く水拭きします。
 この作業でまず軽い汚れを取る&靴を“湿らせて”ください。この時に先程のシダードライを入れておくと、中に芯が出来ますので拭く作業がやりやすくなりますよ。

●その2 M.モゥブレィ ハイパークリーンを握って先端から洗浄液を少しずつ出しながら、頭のブラシ部分でスニーカーをゴシゴシとこすって洗います。
 丸く円を描くようにこすってあげてください。洗剤の泡立ちは軽く泡立つくらいで丁度良いです。泡立ちが少ない場合は、ブラシの先端に水をつけて繰り返してくださいませ。

●その3 もう一度、水を強く絞った布でスニーカー全体を拭き、洗浄液と汚れを拭き取ります。
 完璧に拭き取らなくても、少しだけヌメリが残るくらいで大丈夫です。

ここまで出来たら、次は風通しの良いところで乾かしてあげます。季節にもよりますが一日はかかると思います。
そして、靴がしっかりと乾きましたら、

左●M.モゥブレィ プロテクターアルファ オールマイティ撥水・防汚スプレー
右●M.モゥブレィ コンビトリートメント  ¥1,080-

シメの防水スプレーでございます。
スウェードやスムースレザーを使ったコンビ素材のスニーカーには“栄養&防水”のコンビトリートメント。
キャンバスのみのスニーカーなら“防水のみ”のプロテクターアルファをご使用ください。
水に強くなるだけではなく、汚れも付きにくくなりますので是非おすすめです。

今の一連の流れを動画でもご覧頂けます。

※パッケージは異なりますが使用方法は同じです。

もっと日々の手軽なお手入れなら、

M.モゥブレィ ガムスペシャル  ¥972-

このガムスぺシャル。本来表革に使うものですがこれおすすめです。
ホワイトソール、特にラバーの黒ずみなど落すのにいいですよ。削ったところの汚れがぽろぽろと落ちます。

スウェード素材ならこちらも。

ツイストワイヤーブラシ

スニーカー含め、スウェード素材にはとてもいいブラシ。こまめにブラッシングすることで毛並みが整いホコリ、軽い汚れなどを取り除けます。
それから、先ほどのコンビトリーメントやスエードカラーフレッシュをお使いくださいませ。

それでは今日はこの辺で。
お手入れのご相談などあればお気軽にご相談くださいね。

明日もご来店お待ちしております。


☆実店舗へのご案内、お店までへの行き方を地図や動画でご紹介! ⇒ZABOUのお店
☆通販で購入、商品詳細など詳しく見る! ⇒ZABOU WEB SHOP(ウェブショップ) 通販サイト


●新着商品・再入荷商品などのお知らせ、その他情報満載! ⇒【ZABOU facebook(フェイスブック)】

●おすすめ商品やザボスタが見たい! ⇒【ZABOU Instagram(インスタグラム)】

●洋服の合わせ方、色の使い方などZABOU STYLEをご紹介! ⇒【ZABOU WEAR(ウェアー)】


この記事を書いた人