どうも、東京店スタッフの濵地です。
大阪、新宿、銀座と周ってきましたJAMES GROSE ORDER FAIR。
ついに8/1(木)~8/4(日)に渋谷店で開催されるタイミングがラストチャンスとなりました。
安い買い物では無い分、決めかねている方も多くいらっしゃることかと思います。
そんな方のためにも今一度、今回のイベントをおさらいしておきましょう。
JAMES GROSE
レザージャケット 選び方
①モデルを選ぶ
一番大事なモデル選び。
一重にレザージャケットと言っても形は様々、お好きなものをお選びください。
もしまだお悩みの方は、フラッグシップモデルでもあるダブル型のNEW MANILAか新定番となるシングル型のNEW TROPHYをおすすめします。
この2型はタウンユース向けに袖を短く着丈を長めにとってあるので、我々日本人でもかっこよく着れます。
また癖もないため、初めてレザージャケットを買う方にも既にお持ちの方にもおすすめです。
②サイズを選ぶ
いまいちピンとこないレザージャケットのサイズ選び。
サイズ感は上のブログにも記載してありますが、可能であれば是非一度店頭で腕を通してみてください。
我々スタッフもご一緒に確認させていただきますので、高いものだからとご遠慮なさらずたくさん着てみてくださいね。
③革を選ぶ
革選びで表情が全く変わるのがレザージャケットです。
ガッツリ経年変化を楽しみたい方はカウレザー、柔らかい楽な着心地を求める方はシープレザー、経年変化も着心地も求めたい方はホースレザー、お手入れを気にせずラフに着たい方はスエードレザーを選ぶのがおすすめです。
④裏地を選ぶ
今回はオプションとして裏地を選ぶことが出来ます(¥11,000-)。
通常は無地のバーガンディーの裏地ですが、お好みに合わせて裏地を変更できます。
せっかくのオーダー会ですから、裏地まで拘って自分だけの一着を作ってくださいね。
。
。
。
昨今の円安、世界情勢の影響もあり、物価の値上げが著しいです。
アパレル業界も例に漏れず、数年前と比べるとほとんどの商品が値上げしております。
その中でも値上げ幅が大きいのがインポートのレザーです。ファッションがお好きな皆様も痛感していることでしょう。
昨年も開催しましたこちらのオーダー会ですが、昨年と比べておよそ3万円ほど値上げしております。
店頭で接客させていただく際も「インポートものは今が買いですよ。」とお伝えしておりますが、モノは変わらず値段だけが上がっていく一方です…
懐事情もあるとは思いますが、お悩みの方、是非前向きにご検討くださいませ。
ウェブショップも8/4(日)が最終日となります。
それでは、渋谷店店頭にて皆様のご来店をお待ちしております。